※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

元旦那からの携帯代支払い問題や自己破産についての相談を法テラスの弁護士にする予定です。自己破産には費用がかかりますか?デメリットや家や携帯の契約についても教えてほしいです。

私は今、保育園に入れてない子供の育児があるのと不安障害で働けないという理由で生活保護を受けています。

1年前に離婚した元旦那と自分の携帯を2台契約してました。
元旦那は名義を潰していたので私が契約してあげてました。
ですが、離婚するときに携帯を返して貰えなかったので支払いがそのまま止まっていて1年くらいしていませんでした。
なので裁判所から支払督促が来て、
金額は遅延損害金なども含めて24万円程。
分割の申し立てもしましたが、
ケースワーカーの方に分割にしても生活保護だし払っていくのは厳しいんじゃないか、利息などもあるからずっと払い続けることになってしまうので自己破産をしたらいいんじゃないかと教えてもらいました。
元旦那には養育費など1度も貰えていません。
一応、今回の支払督促のことも連絡はしましたが
払ってもらえないです。
離婚する前にクレジットカードの分割で買い物していた分も私名義なので私がずっと生活保護から少しずつ払っていますが
まだ26万円程あります。
クレジットカードの名義は私ですが使っていたのは元旦那です。
離婚する時にするしないで揉めて最終的にはクレジットカードの金をお前が払うなら離婚してやると言われ受け入れてしまい、
今でも払っています。
でもそれも生活保護から払っているので生活費がかなり苦しいです。
なので自己破産をしたほうがいいのかなと思っています。
ケースワーカーの方には法テラスに電話して相談してみてと言われていて、
18日に法テラスの弁護士さんと電話できることになっています。
その時に聞こうと思ってることはメモしてあるのですが
相談できるのが30分と時間が限られているみたいなので
今ここで分かる方に教えてほしいです。

自己破産をするとなったら費用はかかりますか?

クレジットカードが使えなくなる、これから作れなくなる、
家や携帯の契約などをこれから自分名義ではできなくなる、
などのデメリットがあることはケースワーカーの方に言われてます。
それ以外にもなにかありますか?
いま契約して住んでる家と携帯はどうなりますか?


コメント

おたくもち

カードだけでなくローンも組めないので、全て現金一括払いになりますね💦
地域によっては車が必要とかであれば車の修理や購入も現金払いになってしまいます。

deleted user

審査が必要な事は全て通らなくなります💦💦

ぴっぴ

自己破産するのにも、50万前後の費用がかかりますよ。
たしかに個人でやるにはかなり大変なので弁護士に任せるのが一番近道だと思います。

法テラスを使えば弁護士費用は分割払いでも対応してもらえますが、弁護士は選べないので相性の当たり外れもあるかもしれないです。