![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルイ
うちの子、下2人は、8ヶ月まで寝返りもお座りもしませんでした😅
この子動けるようなるのかな?と不安になったこともありました。
8ヶ月過ぎた辺りから、寝返り、寝返り返り、お座り、ズリバイ、ハイハイと一気に進みました
真ん中の女の子は、一歳には歩いてました😅
あんまり気にしなくてもその子のペースもあるし、昨日できなかったことが、いきなりできたり、あっという間に進む時は進むので大丈夫ですよ😀
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
生後8ヶ月ですが、お座り出来ないです。支えても、ふにゃんふにゃんで、もちません😣
ズリバイはするようになりましたが、個性だと思ってます💦心配ですよね😣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ズリバイ羨ましいです。方向転換はするものの前にも後ろにもすすめません。なんだか遅すぎにかんじて。。
無いものねだりですよね💦
ありがとうございます!- 5月18日
![KT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KT
下の子が9ヶ月になりましたが
まだ座らせても前のめりですし、自分でお座りポーズまで行きません🤣
ずり這いとつかまり立ちはします!
ずり這いは、初めはフンっ!と仰け反るだけで中々進まなかったのが、後追いが始まってから急激にスピードが上がりました😅
つかまり立ちは脇を持って立たせたりピョンピョンさせたりしていたのですが、ローテーブルの上に置いていたご飯を目掛けた勢いでへっぴり腰ながらも立ってから、ご飯時に立つようになったのでキッカケはごはんの食いしん坊です😅
こればかりは個人差・本人のやる気で変わるのであまり気にしていません!😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。つかまり立ちとかすごい!
うちは約9kgあるせいかなかなか動きません😭なにかキッカケが必要かもですね。ありがとうございます!- 5月18日
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
うちの息子も座らせると30分でも座ってます😃
5ヶ月で寝返り、寝返り返り。
ズリバイは前には進まず後ろにしかいきません😅
方向転換は出来ます。
自分で座るはできませんよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。うちも30分くらいすわってます😓すぐ座りたがるためズリバイとかさらに遠くなった気がします。
後ろにさがったらもう前も間もなくでは!?羨ましいです!- 5月18日
![さちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちょ
うちは9ヶ月ですが、座らせれば自力で座れるものの、自分でお座りはできません🙋♀️まだ前のめりに座ることも多々あります。
ずり這いはしますがハイハイにはならないですし、つかまり立ちもしません。立たせろ!と要求してくるので脇の下を持って立たせるとぴょんぴょん跳ねたがりますが、自分で立つことはしないようです😳
そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかなあと思ってます!個人差がありますしね😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ぴょんぴょんかわいいですね❤️
私が神経質すぎて。
自分でも嫌になります。
見守ります。ありがとうございます!- 5月18日
![✿shままsh✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿shままsh✿
うちも8ヶ月ですが、ほとんど何もしません(笑)
質問や回答みて勝手に安心してました😂
うちは、寝返りは7ヶ月になるちょっと前までできず
1人おすわりは上手になったものの、寝返りがえりもできず
ハイハイもしません
最近になってやっとずり這いは後退するようになりました😂
成長遅めだな、と心配していましたが
息子はマイペースなのかな、と勝手に思っています😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、本当に個人差ありますね。
個人差って言ってしまえば本当にそうなんですが、
育児書だとだいたい○ヶ月とかかいてあるし、インスタはみんな成長はやくて焦っちゃいます。お座りしたがったりしませんか?うちすぐお座りするからズリバイの態勢にすらあまりならずで。
遠くなった気がしてへこみます。- 5月18日
-
✿shままsh✿
私も、行動に関わらず離乳食の形態もなかなかupできず悩んだりしています😅
うちの子の周りも後から生まれた子の方がどんどんハイハイしたりつかまり立ちしたり・・・焦る気持ちもありましたが、夫から、息子は息子だから
と言われてハッとしました😅
お座りしたがるので、ほぼ座ってます😂それか歩行器。
それを放っておくと(言い方悪いですが(笑))気づいたらクッションに倒れてうつ伏せになり、ずり這い始める感じですよ!
そしてぐずったらまた元に戻してあげるって感じです😂😂- 5月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あと1週間ほどで8ヶ月です🍒
完全にマスターしているのは寝返りのみです!😂
しかも片方😂
うつ伏せで遊んでいる時に
バタバタ、お尻あげたり、腕で上半身あげたり時々してますが
そのくらいです。
お座りさせようとすると足ピーーーンとして笑って座ろうとしないし
夜は寝返りがえりなど自由に出来なくずっと仰向けで寝ているので、一生寝ハゲてます🤣🤣🤣
インスタや本見ちゃうと心配になる時もありますが
楽させてもらってるなーと思うことにしています👌
はじめてのママリ
ありがとうございます、まさにこの子前とか後ろに動けるようになるかな?と心配です。方向転換はするものの
寝返りしながら移動してます。心配になります。でも励ましありがとうございます。見守ります。