![もけぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転勤で、徳島県に引っ越すことになりました。夫の勤務地(徳島市内…
夫の転勤で、徳島県に引っ越すことになりました。
夫の勤務地(徳島市内吉野川の北側)等考慮して住む場所の候補として板野郡の北島町か藍住町を考えていますが、知り合いが一切いないので街の雰囲気等があまりよくわかりません。
・治安の良し悪し
・保育園の競争具合(入りやすいか激戦区なのか)
・道路状況(混雑しやすい、道が入り組んでて運転しにくい等)
・その他住んでて感じる良い点あまり良くない点
北島町もしくは藍住町にお住まいの方、良かったら教えていただけると幸いです🙇♀️
- もけぽん(3歳9ヶ月)
コメント
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
実家が北島で、現在藍住に住んでます😆
北島も藍住もお店やショッピングモールが多いので、住むには申し分ないと思います✩.*˚
道路は週末の昼間とかは結構どことも混んでますね💦
藍住に行くゆめタウンへの道は土日の昼間かなり混んでます😱
でも市内に出るにも道が多いので、移動も車があれば楽だと思いますよ👍
保育園に関しては北島も藍住も激戦区に入るのではないかと個人的に思ってます💦
藍住の福祉課の方は、途中入園はほぼ不可能なので、できる限り4月入園を狙っていくのをオススメしますと仰ってました🙇♂️
治安に関してはどちらも悪いイメージは無いです!
個人的には地元である北島に住みたかったけど、家賃だったり土地だったりが高すぎて諦めました😂
![Shiori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Shiori
北島藍住エリアは人気の住宅エリアですよ!
徳島はどのエリアでも、保育園は共通して入りにくい、道路状況も共通して裏道は細いし大きい道は渋滞、だと思います。
その点はどこに住んでもほぼ同じなので(残念ながら)、あまり気にしても仕方ないかなと思います。
あと考慮するとしたら、保育園ではなく高校まで考えたほうがいいです。数年で引越す可能性もあるなら大丈夫ですが、徳島県は私立がほぼなく、学区内という概念が高校まで重要になります。
-
Shiori
治安は、普通くらいですかね。特別いいわけでもなく、特別わるいわけでもなく。不良から優等生まで幅広くいるイメージです。
- 5月17日
-
もけぽん
コメントありがとうございます!
調べて「橋を渡る通勤ルートにすると混雑する」ということだけわかったので北島藍住エリアを選んだのですが、人気のエリアなんですね……😳
高校のまで考えた方がいいとのアドバイスもありがとうございます🙇♀️長ければ退職まで住むことになりそうなので、その辺りも調べてみようと思います!- 5月18日
-
Shiori
徳島の高校受験はかなり特殊で、倍率が1倍になるように調整されます。1人も落ちないように、受験前に調整されるんです。藍住も北島も大丈夫のはずですが、第三学区に行けるエリアかどうかは、今後も気をつけていたほうがいいです!
藍住北島は板野郡ですが、近くの川内や応神は確か徳島市になります。- 5月18日
-
もけぽん
そんな調整があるんですね……!第三学区に行けるかどうか、しっかり覚えておきます。ありがとうございます😊
- 5月20日
もけぽん
コメントありがとうございます!地元の方からのコメント大変助かります🙏✨
保育園どちらも激戦区なんですね💦でも住みやすそうで安心しました😊
ゆこ
徳島の中では間違いなく住みやすいと思います✨
赤ちゃん連れての引越しは大変だと思いますので、無理なさらないようにしてくださいね💦
もしかしたらいつかどこかでお会いするかもしれませんね😆
もけぽん
ありがとうございます!
引っ越す頃にはギリギリ2ヶ月になっているので多分大丈夫だとは思いますが、無理しない程度に頑張ります💪
全く知らない土地なので正直不安でしたが、こうして優しく教えてくださった方がいらっしゃる土地だと思うと少し前向きな気持ちでいられそうです。
どこかでお会いすることがあれば、その時はよろしくお願いします✨