※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
子育て・グッズ

赤ちゃんがニップルシールドを使って吸うことができるようになったが、いずれは外したい。しかし、おっぱいを認識していない様子で困っている。上手に吸ってもらう方法を知りたい。

今、産まれて2週間目の男の子がいます。
母乳はしっかり出るのですが、赤ちゃんの舌が短いみたいで上手く吸えません😣
助産師さんにニップルシールドを勧められて使ったら少し上手く吸えるようになりました。
いずれはニップルシールドはなしでちゃんと吸えるようにしたいのですが、付けずにおっぱいをあげると泣いて手で払われるのでおっぱいと認識してない感じです😔
どうやったら上手くおっぱいを吸ってもらえるかアドバイスを頂きたいです。
今日は大声で泣かれて私がめげて自分の母親の前で泣いてしまいました😢

コメント

ママリ

最初はお互いまだ初心者なので、上手くないから仕方がないよと助産師さんが言っていました😊
1ヶ月すぎから2ヶ月くらいの間には無しで上手に飲めるようになってくれましたよ😊
まだまだ初めての事なので、無理せずゆっくりと勧めて行って大丈夫です!
睡眠不足の中心配でお辛いと思いますが、初心者同士と思ってゆっくり成長を待ちましょう😁

  • さとみ

    さとみ

    お返事ありがとうございます😊
    昨日より少し飲めるようになってきたので、無理せず赤ちゃんのペースに合わせて頑張ります✊🏻💕

    • 5月17日
ままり⭐︎

2ヶ月ぐらいまでには無しで飲めるようになりました!
赤ちゃんの吸う力がついてくると上手になります!
消毒めんどくさいですが焦らず今はシールド有りで全然いいと思います☺️

  • さとみ

    さとみ

    お返事ありがとうございます😊
    そう言っていただけると勇気が出ます😭
    焦らず頑張ります!!

    • 5月17日
□emiyu□

私も1ヶ月ほどつけてました!
でも母乳が出るようになったら勢いよく出過ぎで毎回むせるのが可哀想で😭
1ヶ月になる前から1日のうち1回ずつから徐々に付けずに練習して1・2週間でなしでいけるようになりました✨

お腹すいてギャン泣きではない時に練習していくといいと思います💕

  • さとみ

    さとみ

    お返事ありがとうございます😊
    たしかに、さっき泣いてない時に練習したら昨日より上手に一瞬飲めたので泣く前に練習していきます✊🏻💕

    • 5月17日
きなこ

まだ2週間ですもん、吸う力も弱いかもしれませんよ。
力がつくまでは体重増やす意味で多めにミルクに頼りましょ꙳★*゚
母乳育児への近道ですよ!

  • さとみ

    さとみ

    お返事ありがとうございます😊
    そうですよね!まだ2週間なので気長に練習して吸う力つくのを待ちます✊🏻💕

    • 5月17日