
母親の幸せが子供の幸せに比例すると思いますか?夫との関係が苦しく、離婚を考えています。幸せになるために離婚してもいいのか、自分が悪い妻なのか悩んでいます。意見を聞きたいです。
母親の幸せは子供の幸せに比例すると思いますか?
結婚してもうすぐ5年
夫や義理家族から精神的に追い詰められ
とても苦しく過ごしてきました
子供たちが赤ちゃんの頃の可愛さを振り返るよりも苦しかった日々を思い出してしまうほど
幸せな瞬間もあったけれど モラハラなどで着いた傷や
子育てをもっと一緒にして欲しかった 私を人として見て欲しかったという気持ちが大きく 夫と別れたいです。
夫と付き合ってから10年
正直情もありますが
その情で死ぬまで隣にいるイメージが着きません。
私はもともと「子供のために離婚しない」という考えがよく分からないので
自分の離婚にも抵抗はありません。
「母親の幸せが子供の幸せと比例する」と思っています。
幸せになるために離婚をすることは悪いことなのでしょうか
モラハラ程度で 今は反省してる夫を突き放す私は酷い妻なのでしょうか
もう好きじゃありません それは別れる理由になりませんか?
色んな人の意見が聞きたいです。
- むー(6歳, 8歳)
コメント

あも
あると思います。姉の話ですが、私の母が義理実家に住んでいた時ストレスが半端なかったみたいですが、当時2歳の姉が、そんな母の状態を見て毎日嘔吐してました。
母が病院に連れて行くと、お医者さんに母親のストレスを子供が感じてしまってる。といわれたそうです😖

♡Mママ子♡
私は必ずしも比例するとは言えないと思います。
私の友達の親が私たちが中学の頃に再婚して幸せそうな家庭になりましたけど、友達は幸せじゃなかった、そんな子が周りにちらほらいます。
離婚するだけで幸せを感じて笑顔が増える、仕事で忙しくなっても生き生きしてる!とかなら子供も安心するでしょうし比例すると思います😊
モラハラ夫は子育てする環境に良くないと思ってるので私なら普通に離婚します!
-
むー
中学生だと時期的にも微妙ですよね💦なので私はこの2年で話がつかなければもう諦めるつもりで生きています。
コメントありがとうございました😸- 5月17日

🙏🙏🙏
私も同じような考えでした。この理由は正当なのか。人からそんな理由で?と馬鹿にされないか。1人で育てられるのか。漠然とした理由でなかなか踏ん切りが付きませんでしたが、半年前意をけして離婚しました。
何度も離婚話していたので旦那も あー本当だったんやな くらいで呆気なく離婚出来ました。
養育費の事で少々ごたつきましたが今は何とか落ち着いて過ごせてます。今の自分から昔の自分に言いたいことは、気にするほどの事じゃないからさっさと離婚しなさい
ですね。モラハラとか、受け入れれるキャパは人それぞれ違うし、自分が不愉快と思ったらそれは立派なモラハラだと思います。傷を受けるのは自分なので。
人からもなんで離婚したの?と聞かれても 価値観の違い で終わるし、モラハラ具合を知っている友達からは祝福されました!(笑)
これからは第2の人生楽しもうと思ってます!
-
まなみ
私も今3人の子供が居て、色々悩んでます。子供達はパパ好きって言うんですが、私は疲れてきたりしてて。。保育園や家の事を考えるとなにから動けば良いかわからなくて離婚、もしくは別居にも動けなくて。。。ごめんなさいここに書いてしまって。質問コーナーに書いてみます。
- 5月17日
-
むー
コメントありがとうごさいます!すんなり離婚できたんですね!とはいえ、かなり気力も体力も消耗したことと思います💦お疲れ様でした💦
私はなかなか離婚の承諾を得られず苦しいです
別れたいと伝えることに対して罪悪感すら湧いてきています。
第2の人生 喉から手が出るほど欲しい半面 離婚後の夫の寂しそうな姿を想像するとどうしても苦しくなったり
でも別れたいい意思は強いです。- 5月17日
-
むー
うちも同じくパパ好きです。なので離婚後も好きなだけ面会OKにする予定です。とりあえず家を探して住所が出来たら保育園に入れて 3ヶ月以内に職を決めようと思っています。
- 5月17日

まま
出産後にガルガル期があった事もあり、夫とは距離が出来てしまい好きではありません。
私の体調が歩けない程悪い時に、私と子供を残して遊びに行ったのが許せず別居中です。
今は嫌いじゃないし、子供がパパもママも大好きなので離婚してません。
毎週末会ってます。
夫からはまた一緒に住みたいと言われますが、何故家を出たかも分かってないので戻る気はないです。
-
むー
別居されてるんですね!いろんな家族の形があってとても参考になります。コメントありがとうございました うちは別居生活を続けていく金銭的余裕が無いのと もう違う人との未来を見たい気持ちがあるので離婚に向けて頑張ります!
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
離婚しましょう!!
あなたの意見に賛成です。
子供のために離婚しないとかみんな言うけど、両親がけんかしたり、無視しあったり、悪口いったりしてる家庭で育つ子供の気持ち考えてみなよ、って思う。
それより、たとえ貧乏でも、お母さんがいつも笑顔でいてくれる家庭で育つほうが100倍幸せだと思う。
-
むー
ありがとうございます😭
両親が離婚してる友人何人かから話を聞いて やっぱり子供のために離婚しない ていう部分がよく分からないので私はママがニコニコ過ごせるのが子供たちにとってもいいのかなあと感じています
がんばります!- 5月17日
むー
やっぱり子供とママって見えない何かで繋がってますよね💦
子供たちパパ好きそうですが
やっぱり私と夫の口論などを見せてしまったせいで私の肩を持って守ってくれるようになりました 反省してます やはり離れた方がいい気がします。コメントありがとうございました🥺