
子供2人が寝ない。上の子は明るいと寝れない。下の子も寝ない。家出たい。
子供2人の方に質問です。
お子さん同士がゲラゲラはしゃぎあって寝ない時ないですか?
もう1時間経ちますが一向に寝る気配がなく、私がもう泣き止みません。
朝からワンオペで疲れたから早く寝て欲しいのに。
上の子は明るくないと寝れないとか言って電気消させてくれないし。
それじゃ下の子寝ないし。
ずっと何か2人して喋ってるし。
私もう現実逃避でイヤホンしてましたが一向に寝る気配なし。寝ないからって子供の口塞ぐ人の気持ちがわかりました。
子供に手出すぐらいなら私が死にますが。
もう本当何でこううまくいかないというか、日本語が通じないのか。
もう全て放棄して家出たいです。
公園で時間潰したい…
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

マロン
うちの長男、次男もお昼寝がある日平日はそんな感じでした。
寝る部屋に入っても一時間はざら
もうイライラするしおに呼ぶよ!とかたくさんためしました。
まずは自分のイライラもおちつけるためにオルゴールつけたり、寝かしつけの動画をYouTubeできいたりおやすみ、ロジャーとかCDでかったり。
そうしたら最初はきゃきゃっ!遊んでましたが寝る体制をつくってあげてからはすっと寝るようになりました。
真っ暗は怖いので豆電球くらいですかね?( ;∀;)

退会ユーザー
うちもそれです😭お気持ち分かります😣
そして誰よりも先に旦那がいびきかいて寝始めるという…ほんとストレスですよね!
そういう日がうちはよくあったので、ディズニーのプロジェクターのやつ、買いましたよ、高かったですけど😰それ買ってからはちゃんと暗くしてくれるようになりました。
でも、それはそれで、何度も次コレ見たいアレ見たいで寝ない時間もありましたけど、次で終わりだよーとか言うとちゃんとやめて大人しくしてくれます😅あとは力尽きるのを待つのみです😱
-
ママー
夫は22時と帰り遅いんですが、夫が帰宅する頃に今度は下の子起きるんです😂
プロジェクターいいですね😳
見入る事も考えてる少し早めに寝室行って、これで最後ねで暗いのに慣れてくれたらいいですね😳
ずっと真っ暗で寝てたのに、どうやら怖い夢を見たそうで、4歳すぎてから暗いのがだめになりました😂- 5月16日
-
退会ユーザー
うちもパパ遅いです!21時頃帰ってくるのですが子供たちパパが帰ってきたら嬉しくてまた目が覚めます…😱なので毎日寝るのは23時近くになります😣
寝かしつけ下手なので寝てくれればなんでもいいって感じです😅- 5月16日

ママリ
その状況の場合、
結構ママは知りません~とおやすみ~と部屋を出てしまうかもです🤣
ママ~と降りてくるときありますが、もう寝る時間だからねともう一度すぐ寝室に連れていき、それでも寝ない場合は子どもたちに決めさせてます。
最後に何をしたら寝るか…
それをしたらとことん無視です🤣
そうすると諦めて寝てます。
プロジェクターうちも借りてみましたが、はしゃぎすぎて逆効果で🙃笑
うちも暗いのお姉ちゃん怖がるときは可愛いおやすみライトを一緒につけて寝ます😌
絵本でスーちゃんおやすみなさいの本が気に入って寝てくれるようになりましたよ😌
-
ママー
私が部屋出ると当たり前にリビングに来て、2人して普通に遊び始めます😂
わざわざこちらも喋ったら電気消すって言ったよね?とか応戦せず、とことん無視の方が良さそうですね💦
今日イヤホンでもう音楽聴いてシカトしてたんですが、気付いたらもう20分は2人で喋ったり起き上がって遊んだり私を挟んでかくれんぼしてました😩
可愛いおやすみライト、Amazonで検索したら色々あるんですね✨
明日は幼稚園あるし大丈夫だとは思いますが、次の土日はそうしてみます😭
こんなに苦労して寝かしつけたのに下の子は22:30、上の子は23時に起きてきました😇- 5月17日
-
ママリ
挟んでかくれんぼ!笑
想像したらめちゃくちゃ可愛いんですが、やってるこっちはイライラしちゃうんですよね🙃💦
やること色々ありますし1人時間もほしいですし😇
怒ったり話すとまたテンションあがってくるんで、ほんと無視です😌笑
幼稚園ある日は大丈夫なんですね!!
体力問題ですね😇
ほんと有り余ってますもんね💦
公園で遊ばせるより頭を使う遊びさせたりした日の方が早く寝たりしてくれました💤
色々試行錯誤ですよね。。- 5月17日
ママー
そう、今日は休みで雨だったのでずっと家にいたのと、私が午後疲れ果てて寝落ちして下の子が先に寝て下の子が起きる頃に上の子も寝て、最悪な状況です😂
豆電球も怖いらしく、もう普通の真っ白の明るい電気じゃないと上の子が嫌だそうで💧
もう土日大嫌いです😭
マロン
私も今日はカオスでした、、、。
家にいるだけじゃ中々疲れないですよね。
あー私もありました。ぱっとみたらみんな寝ているあるあるですね😢💦
お兄ちゃんには悪いですが豆電球にしてお話読んだり色々してみてどうでしょう?😊
ママが楽しいお話してあげるなど慣れてきたら絵本が大変ならCdとか色々ためしてみたり(*^^*)
私はイライラしすぎてむかついて真っ暗にして寝る時間!!と怒ったことしょっちゅうでした😓
ママー
2時間半かかりようやく寝ました😂
まずは暗さに慣らす感じですね👀✨
4歳すぎてから急に暗いのがダメになり💧
怒鳴って電気消して耳栓して毛布かぶって子供にバシバシ叩かれて、とかありました😂