妊娠中で上の子の抱っこでお腹が張ります💦 外出時には抱っこ避けられず、1歳10ヶ月の息子はベビーカーや手を嫌がる。お腹が張らないよう工夫教えてください
二人目妊娠中です。上の子の抱っこでお腹が張ります💦
家の中や旦那がいる時は極力抱っこはしないように気を付けていますが、子供と2人で公園などへ外出する際は抱っこが欠かせません💦
1歳10ヶ月の息子でベビーカーは嫌がります。手を繋ぐのも嫌がり、振り払って自由に走り回りたいようです。イヤイヤ期も始まっているのか家に帰るのを泣き喚いて嫌がるので抱っこして連れて帰っています。
家の中では張れば休めますが外ではなかなか休めないですよね💦
皆さんどうされていましたか?💦
上の子がいてお腹が張った時はこうしてるなど‥お腹が張らないよう抱き方を気を付けているなど、何か工夫されているのでしょうか?
是非教えて下さいm(_ _)m💦
- レオリィ(9歳, 11歳)
はな@39
チビちゃん連れての外出はきついんじゃないかと思います。
うちも3歳の息子を連れて3月まで外出したりしてましたが切迫早産になってしまいました。張り止めで36週になるまで耐えて火曜に薬をやめたとこです。
切迫早産になると上の子がいても入院になったりするのでその方が子供には辛そうでした。
家ではDVDつけたり座って向き合い手遊びしたり絵本を読んであげたりブロックでしばらく集中してもらいその間横になりながら見守ったり、オーボールで座りながらキャッチボールしたり…抱っこは絶対立ってやらないようにして深く座らせないでやりました。家の中なら迷子になる心配はないので走り回るのは怒るのは諦めてある程度自由にさせてましたよ。
まだ17週のようですし、無理はしないように注意してください。男の子だと自分が思ってるよりはるかに動いていたりするって私は助産師さんに言われましたよ。
マリル
うちもベビーカーに乗らず…抱っこばかりで、切迫早産になり入院しました。
自転車が乗れる時期までは、自転車に乗せて抱っこを避け…
歩いて外出の時は、嫌だったけど最終手段(期間限定のつもりで)、ベビーカーに乗る=おかしやジュース、スマホをさわらせる…などしてました(笑)
家で過ごせるのが1番、あとはママ友と一緒に遊んでもらったり…
子供がかわいそう…と思ってしまうかもしれませんが、期間限定です!
無理せずからだを大事にして下さい♡
レオリィ
回答ありがとうございますm(_ _)mやはり外出は控えた方がいいのでしょうか(;ロ;)つわりが落ち着いてきたからなるべくとは思ったのですが、抱っこしてお腹が張るので心配です!入院は息子の為にも避けたいです💦ありがとうございます!無理はしないように気を付けたいと思います✨
レオリィ
回答ありがとうございますm(_ _)m皆さん工夫されているのですね(;ロ;)勉強になります!身内が近くにおらず、ママ友もいないので余計につわりで外出できず子供が可哀想と思っていて周りにも可哀想だと言われていたので頑張っていました💦ありがとうございます!気を付けます✨
マリル
可哀想と言われると辛いですね…
あたしも泣く娘をベビーカーに縛り付けて(立ち上がったり、降りようとするので)、買い物とか辛かったです…
道行く人は凄く見てたし、「あらあら泣いちゃって」とか「まだ小さいのにお姉ちゃんになっちゃうのね~」とか…言われたりしました…
つわり、まだあるんですね…
あたしもつわり中です…
お互い乗りきりましょう♡
ゆうひ
私は一人目切迫早産で手術をしています。今お腹に入ってる子も手術しているので公園には行けてません。外出するのも車とベビーカーですし(´Д`;)公園は主人が休みの時に連れてってもらってます。
子供がかわいそうなのはわかってるんですけど、入院して離れ離れになる事の方がかわいそうだったので私は大人しくしてます(T_T)
二人目は安定期ないっていいますし、無理しないでくださいねー( ¨̮ )
レオリィ
回答ありがとうございますm(_ _)m周りの目線分かります(;ロ;)
二人目以降の妊娠中はあるあるだけど、公園連れて行ってたし抱っこ普通にしてたよと聞くので私が気にしすぎなのかと思っていました💦マリルさんもつわり中なのですね(;ロ;)はい!お互い頑張りましょう✨
レオリィ
回答ありがとうございますm(_ _)mそうですよね(;ロ;)入院の方が子供も可哀想ですよね(;ロ;)💦二人目はなかなか休めないですし、無理して入院にならないよう気を付けたいと思います✨ありがとうございます✨
マリル
個人差って凄いよね!
あたしは妊娠中仕事を続けてる人凄いなーと思う!
あたしの体調では乗り切る自信がない…
産まれる寸前まで運動してる人、子連れでキャンプや海に行く人も居るし…
自転車乗って、子連れで散歩してアクティブな人もいるよね!
大丈夫♡
生まれてからでも出来るから♡
レオリィ
回答ありがとうございますm(_ _)mそうですよねΣ(゚Д゚)!個人差はありますよね!ありがとうございます(^^)入院にならないよう十分気を付けたいと思います!(;ロ;)✨
コメント