※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あ☆
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。7ヶ月の赤ちゃんにパン粥や野菜、バナナ、豆腐を少量ずつあげることは大丈夫でしょうか?

1回目の離乳食が遅くなり今からあげるんですが
炭水化物が初めてあげりはパン粥で小さじ1しかあげないので
大根、人参大さじ1ずつ、バナナ、豆腐小さじ1ずつあげます。
こんな感じですが大丈夫でしょうか?7ヶ月です。

コメント

はな

まずはお粥から始められたほうがいいと思います。お粥になれたら野菜もプラスし、またなれたらたんぱく質もプラスするのがいいと思います。
保健師さんにいただいたおすすめスケジュールの表の写真を添付しますね(*^^*)

やいゆえよ

小麦粉を使ったもの、パンや麺類はアレルギーが出やすいので離乳食開始1ヶ月からあげたほうがいいと聞きましたよ。
だいたい、粥を潰したものだけを約5日間あげて、そこから野菜等を増やしていく...

っと言っても、私も初めはわからず、食べれる分だけあげてました。
もぉー色の興味を持ったと知ってから、食べさせたくって...♡
でも、子供のアレルギーのことも気になるので、気をつけながらあげてます(^ ^)

deleted user

初めてあげたのがパン粥ですか?
始めは10倍粥からが基本ですよ。
それは本にもネットでも書いてます。10倍粥に慣れたら野菜です。
たんぱく質は3週目以降です。