※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ☆☆
産婦人科・小児科

5歳の息子がノロウイルス疑いの胃腸炎で寝る際、旦那が別の部屋で寝ることに。息子が一人で寝るのは心配かどうか気になる。

5歳の息子がノロウイルス疑いの胃腸炎にかかって、夜に大量に吐いていました。さっき救急で点滴打って、吐き気が落ち着いて寝たんですが、いつも一緒に寝ている旦那が「今日は隣の部屋で寝る」と…(私と下の子は別の部屋でいつも寝ています)なので息子は一人で寝ることになります。
感染対策らしいんですが、こういう時、普通は様子が心配で一緒に寝るものではないんですかね?
夜中に吐いたら気がつくのか?と思いまして💦

コメント

ぴよこ

え、なんだかそれって「面倒だから別に寝る」て感じがします…
私なら心配すぎて一緒に寝るだろ!て思っちゃいます💦💦
嘔吐するのに1人とか可哀想過ぎるし、万が一吐物で窒息したらどうするんでしょう…😨😨😨

  • ちょこ☆☆

    ちょこ☆☆

    やっぱりそうですよね!?
    夜中に吐いた処理したくないんだろうなって思いました😓
    さっき怒ったら、しぶしぶ一緒に寝てくれることになりました笑
    共感していただいてありがとうございます✨

    • 5月16日
海月

調子が悪いときは
お母さんに甘えたいときもあるので、
お母さんと息子さんで
寝てもいいのかなって
思います^ ^

  • ちょこ☆☆

    ちょこ☆☆

    たしかに私が一緒でもよかったですね💦下の子の夜泣きと私にべったりがすごくて、思いつきませんでした😅
    それでも旦那の感染したくない、世話したくないという自分優先なところが、ものすごくイラッとしてしまいました💧

    ありがとうございます✨

    • 5月16日
ママ

ちょこ☆☆さんが一緒に寝ることはできないんですか?

  • ちょこ☆☆

    ちょこ☆☆

    下の子の世話が旦那ができないので、思いつきませんでした😵一日くらい私が一緒でもよかったですね💦
    次からは下の子任せてそうしようと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 5月16日