 
      
      育休延長の申請を忘れてしまいました。延長できるか不安です。保育所の申請は済ませています。育休給付金の申請について教えてください。
育休1歳半までの延長の申請をすっかり忘れていました😭
もぅ延長できないのでしょうか?😢
保育所申請は去年の年末には済ませています。
子供は5月6日で1歳になりました😣
保育所申請してるって証明があればできたよ!って言う記事もあったのですがどうなんでしょうか😭😭
ハローワークに直接聞くのが早いけど月曜日まで不安😩
諸事情により自分で育休給付金の申請をしています。
お分かりの方教えてください😞
- かんな(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
5月入園の申し込みをして、不承諾通知が必要だったと思います。
 
            ママリ
5/6で1歳ということは、5月入園の申し込みをして不承諾通知書を出してもらわないと1歳半までの育休手当をもらうことは出来ませんよ😓
去年の年末に済ませたのは何の申請ですか?
- 
                                    かんな 保育所入園の申し込みです。 
 なので、申し込みはもぅ済んでいるので役所の方にも1歳になっても入園できない場合は延長できるので不承諾通知を貰いに来てくださいと言われていました。
 ですがずっと兄弟風邪引いていたのですっかり忘れてしまっていました…😞- 5月15日
 
- 
                                    ママリ 年末に済ませた入園申し込みは4月入園ですね。 
 育休手当を延長するには1歳になる月つまり5月分の不承諾通知書が必要になります。
 役所が貰いにきてくださいって言ってるなら、役所に行けばもらえるのでしょう😃
 それをもってハローワークに延長の申請をしたら大丈夫だと思いますよ☺️- 5月15日
 
- 
                                    かんな そうです!4月入園できなかったらそのまま申し込みは継続になるって言っていたので😣 
 少し安心しました!😊
 ハローワークと役所に連絡して聞いてみます😣- 5月15日
 
 
            退会ユーザー
わたしは会社から、5/1〜5/5付の不承諾通知書が必要と言われてます。
- 
                                    かんな 会社に任せていたら教えてくれたんだと思いますけどポンコツ会社なので自分でするようになったので忘れていました。 
 過ぎてからでも育休延長可能なのかが知りたいです- 5月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 5/1〜5/5付の書類はもう手に入らないので、延長手続きもできないという意味です。。 
 ハローワークに問い合わせてみたらどうですか?- 5月15日
 
- 
                                    かんな ゴールデンウィーク中なのに取りに行けないですよね1日から5日なんて😭😭 
 
 その予定ですが月曜まで日にちがあるのでわかる方に教えていただきたかったです😅- 5月15日
 
 
            ママリ
5月入園の選考にかかっていれば可能性はあるかと思います。
会社側がどういう申請をしてるかにもよりますが。
ちょっと状況違いますが、私は会社から必要と言われた不承諾通知の月が社労士に言われたのと違っていて、正しい月の不承諾通知を取り直して提出し、延長しました。
通知を取り直した時点で誕生日過ぎて1歳になっていたのですが、手続きは問題なかったです。
- 
                                    かんな 毎月の選考にはかかっているようです。 
 会社側は何もしていません
 申請などハローワークに直接提出しているのは私自身でやっています。
 
 そうなんですね!
 ではハローワークにあとは確認してみます!- 5月15日
 
 
            音
うちの市は1度申請したら年度内は毎月継続して申請なるので、4月入園の申し込みしてるなら、5月入園の不承諾通知出してもらえます。
ただ誕生日前に会社に不承諾通知送ったので、延長申請をいつまでしなきゃいけないかはわからないです😣
- 
                                    かんな 普通は会社がやってくれるので任せれますよね😩 
 自分でやってるので忘れてしまって…
 もぅ育休期限切れてるだろうし遅れてまた延長できるのか?とか免除になってる保険料どーなるのかなとか色々わからないことだらけです😣- 5月15日
 
 
   
  
かんな
第三子妊娠中なので、育休延長してそのまま三人目の産休育休に入るお話を役所でしていたので、不承諾通知を1歳までに取りに来てくださいって言われていてすっかり忘れていました。年末の話です。
1歳過ぎても用意してもらえるかが心配です。
はじめてのママリ🔰
5月入園の申し込みをしていないなら、アウトかなと思います。
かんな
12月から保育所申請していて入れていないのですが、毎月申請するんですか?