※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園通わせる不安について、どう対応していますか?

保育園に通わせているママさん、
コロナ怖くないですか?変異ウィルス増えてますし
近親者もまだワクチン打てないしで、通わせるのが怖くなってます。割り切って通わせてますか?
通わせたい気持ちと不安な気持ちと半々でモヤモヤします。どう割り切ってますか?どう対応してますか?
お気持ちを教えてください。

コメント

ままり

保育園に通わせています。

コロナが怖いからこそ保育園に行かせています。

育ち盛りの子供をずーと家に閉じ込めておくわけにはいきませんし。

近くの公園に行けば、保育園の子どもたちいるし。

お店や遊園地なんて余計行けませんし。

保育園に行けなかったらどこに行かせればいいですか状態です。

保育園に行くと集団生活にはなりますが、不特定多数と関わるという状況にはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    保育園で遊ばせるという考え方もいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月15日
m

保育園通わせてます!

上のままりさんと同じ気持ちすぎて
思わずコメントしてしまいました!

それと子供にはいっぱい遊んで欲しいから保育園でおもっきり楽しんでほしいです。

大丈夫なのを祈るばかりですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり不安はありますよね💦

    • 5月15日
はじめてのママリ

怖いですが、家にずっと閉じ込めておくのも発達的にどうかと思うので行かせます。
1ヶ月程度で終わることなら休ませますが、いつまで続くか分からないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにいつまで続くか分からないですよね💦いつまで保育園にビクビクしないといけないのかな😢

    • 5月15日
ゆの丸

行かせてますね😊

保育園では、保育園なりに
コロナ対策をしてくださったり。
保育園へ通う園児や親御さんたちも、消毒や検温を毎日しています。

それをしないと、園にはは入れせん。

家ばかりだと、ストレス溜まりますし。逆に、行きたくないと駄々を捏ねたりします💦
家に居れば、居るほどわがままになりますしね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに家ばかりだとストレスが溜まりますね😊ただ、家にいるほどワガママになるとは思いません。

    • 5月15日