![あるみほいる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳から偏食になった子どもについて相談です。食べるものが限られており、栄養面が心配です。偏食を乗り越える方法を教えてください。
2歳になってから偏食になったよって方いらっしゃいませんか?💦
息子は、離乳食開始から本当になんでも良く食べて
食欲も凄くて、食べすぎて逆に心配になるくらいでした!
それが、2歳になったあたりから段々といらない、食べない、食べても口から出す…が多くなってきて😖
ご飯だよ〜と呼べば素直に座るのに
食べ始めるとまったく食べません。
最近は、白米、トマト、ブロッコリー、納豆、うどん、牛乳
↑これで生きてます…。
トマトやブロッコリーも、他の食材に混ぜたり
似たり焼いたりしたのはNGで
そのままの状態じゃなきゃ食べません。
なんとか他のも食べさそうと頑張りますが、なかなか難しくて…。
外食に行けば、その場の雰囲気なのかお子様ランチを半分ほど食べられます。
でも外食ばっかりとは行かないし…。
息子は大きめで
92センチ16キロあるので、多少食べなくても体重的には気になりませんが
長く続くと栄養面が気になります💦
皆様、どうやって偏食を乗り越えましたか?
アドバイスくださると嬉しいです😭
- あるみほいる
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
偏食始まりますよね~。
うちも下の子始まりました。上の子も同じでした。
基本的に食べられるものだけあげてます。納豆食べられれば、たんぱく質とれますから納豆巻とかも買って食べられますよ。
お菓子しか食べない、とかではないので、食べられるものであれば、心配ないみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2歳過ぎから偏食始まりましたよ〜😣肉しか食べない感じです😞
生きてればいいやと思ってます!あと一年乗り越えれば幼稚園給食始まるので幼稚園で鍛えて欲しいなと😞
コメント