※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が夜泣きで、毎晩2時ごろに泣きます。体調も崩し、寝不足で悩んでいます。漢方も試しましたが効果がなく、夜泣きにどう向き合えばいいか悩んでいます。病院でも漢方しかもらえず、苦しい日々が続いています。

3歳近くなるのに新生児からずっと夜泣きしてます。
2回からひどい時は5、6回。しかもママじゃなきゃ泣き止みません。
私は何度か体調崩しており、今も胃痛がすごいので旦那に変わって別の部屋で寝かせてもらってたのですが、夜中2時にママーと夜泣きして泣き止まず子供の元へ行ってきました。。。いつも必ず2時ごろに泣きます。

私の体がもちません。

どうやって夜泣きと向き合えば良いでしょうか?フル勤務してるので寝不足と疲れで毎日フラフラ。
漢方とか試しましたが一切聞かず。
旦那では泣き止まないので私がやるしかないのでしょうか?
3年間、朝までぐっすり寝たことありません。本当に。
気力だけでやってます。

病院に何度も相談しましまが、いつかなくなるからと漢方しかくれず。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ2歳の息子もです…
完ミだったのにずっと30分起きとかで最近ようやく泣く回数減ったと思ったらイヤイヤ期が始まり夜中に泣き叫んで起きてくるようになりました😣
シングルなので変わってくれる人もいません。なので夜だけ誰かに預けたいな〜って思ってしまいます😭

病院からの漢方も効かないんですね…
睡眠不足ってほんとに1番きついですよね…
私もいつか終わるから〜を信じてたらもう2年なります🥲

さーちゃん

娘が3歳2ヶ月。ここ1、2週間?夜中起きなくなりました。
そのかわり朝5時、6時に起きてそこからはもう寝ません。
ほんの最近まで朝まで寝続けることはありませんでした。
結構な割合で2時に起きてました。
夜泣きは旦那が寝かせようとすると夜泣きになり起きて私が引っ付くと泣きはしません。寝るまでにすんなりの時もあればまた一からの寝かしつけになったりって感じでした。

お仕事をされているとゆうことなので毎日本当におつかれ様です。
何回も起きられると寝れた気もしないですよね。

はじめてのママリ

我が家の娘も最近まで同じ感じでした。毎日のことだから本当に辛いですよね。寝不足だとどんどんネガティブになってしまいますよね。

外で遊ばせて体を疲れさせるとか、パズルや迷路で頭を疲れさせるとか、マッサージ、ネントレ、寝る前にはテレビやスマホを見せないとか、巷で言われていることは大体全部やりましたがダメでした。
こんなアドバイスをもらうたびに「そんなのとっくにやってるわぁぁぁぁあ!!!!」と心が荒れていました。

周りに相談してもこんなに寝ないのはうちの子だけで、私の育て方が悪いのかとかなり悩みましたが、「寝ない子は何しても寝ない!!」と割り切ることにしました。夜泣きとは真剣に向き合ってもあんまり意味がない気がします。はいはい〜毎日あなたも大変ね!って娘が泣いたら思うようにしてました。


娘は3歳半をすぎて落ち着いてきましたがまだ時々起きます。今は先が見えなくて辛いと思いますが、こればっかりは時が解決するのを待つしかないかもしれません。必ずいつかは寝るようになるので、大丈夫です。今はとにかく夜泣き以外の大変なことをできるだけサボって自分を甘やかしてあげてください。

ママー

うちも下の子がそうです😭
夫婦の時間?自分の時間?何それ😊
楽な子が羨ましいです😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も、3歳になりましたが、夜何度も、、酷いと10回とか起きます(><)😭
年子で下に2歳の子と、7ヶ月の子がいるので、即対応しないとみんな煩くて起きるので、寝不足とイライラや泣いてないのに泣いてる感じがしたりと、メンタルやられてます。😭
専業主婦ですが、日中やすむ時間などもないし、夜泣きの相談に何件も病院行きましたが、沢山遊んで沢山食べたら自然と寝るからと同じ用な事ばかり。【怒】

終わりくるかと本当に思います。😭
7歳で夜泣きしてるって話しも聞いた事もあり、本当に憂鬱です。(><)💦

友達の子は、メラトベルって言う睡眠のサプリメントを病院から処方してもらってて、うちも試したいのに、なんでか処方してくれません💦
また別の病院に行ってみたいと思ってます。😭
何度も起こされ、、本当に辛いですよね😭
凄く気持ちが分かるのでコメントしちゃいました。m(_ _)m