10ヶ月の息子がいて、離乳食後にミルクをあげても「もっとくれ!」と泣く。増やすべきか迷っている。1歳までにミルクを終わらせたい。
ただいま10ヶ月の息子がいます。
1ヶ月早く産まれてしまったので修正9ヶ月になります。
質問なんですが、
離乳食をだいたい160〜180gあげて、その後にミルク100mlあげています。
けして少なくない量なんですがミルク飲み終わったあとに必ず「もっとくれ!!」と泣きます。少しすればなきやむのですが、、
これはあげた方がいいのでしょうか?
あげる場合は離乳食を増やした方がいいのかミルクを増やした方がいいのか分かりません。
私的にはミルクを1歳ぐらいまでで終わりにしたいと思っています。
- wakanaa(9歳)
コメント
退会ユーザー
ご飯をたべれるならすこしずつご飯を増やすのでいいと思いますよ!
その際、たんぱく質はあまり増やすと内臓に負担がかかることを考えて、野菜の量を中心に増やす感じにするといいと思います。
うちは今ご飯を100g、野菜100-150g、たんぱく質30-80g(種類により)卒乳したので3食+午前午後おやつ(フルーツや蒸しパン、おやきなど)あげてますがミルク、フォロミはあげてません。
もこにゃん
うちの子も1ヶ月早く生まれてます。
今週11ヶ月になります。
9ヶ月の頃には離乳食を200以上食べてました。
多分250位食べてます^_^;
完母でしたが、離乳食後は飲んだり飲まなかったりで9ヶ月の終わりに自ら卒乳しました。
離乳食少しずつ増やしてみたらどうですか?
-
wakanaa
お返事ありがとうございます!
そのぐらいあげていいんですね!
1人目なのでどのくらいあげていいのかとかわからなくて、、汗
少しづつ増やす増やしていこうと思います♡- 9月5日
wakanaa
やっぱり離乳食を増やした方がいいんですね!
最初は野菜を増やしてみようと思うますれ
凄く食べるので食べすぎちゃっても心配と思っていました。汗
お返事ありがとうございます!!