
息子が1歳7ヶ月でイヤイヤ期で、自己主張が激しくて声も大きい。イライラしてしまい、感情をコントロールできずに自己嫌悪。息子に優しく接したいが難しい。
いつもお世話になっています‼︎
息子は1歳7ヶ月、イヤイヤ期真っ只中。
気にくわないと物を投げる。
好き嫌いの自己主張がすごい。
とにかく声が大きい。
そーゆー時期なのはわかっているつもりなんですが…とにかくイライラしてしまいます。
泣くとマンションなので、周りを気にしてさらにイライラ。
母親失格ですね。
虐待に近い気がします。
(手は挙げないけど、少し無視したり、少し乱暴な言葉を言ってしまいます)
そんな自分が嫌です。
感情を、コントロール出来ない自分が嫌です。
息子に優しく接したいのに。。
- あやゆい(6歳, 10歳)
コメント

ばっち~ママ
わかります~
うちもそんなですよ!
ただ戸建てなので回りを気にしてって
ことはないですが気持ちはわかります↘
何度も母親失格だなーなんて
思いますが怒るのも教育の一貫と
開き直ってます!
怒らないと分からないことって
あると思うので…

おうちゃんmam
私も来月2歳になる息子がいるのであやゆいさんのお気持ちよく分かります(´xωx`)
イライラしてもしょうがないと分かっていてもどうしてもイライラしてしまいますよね。。。
私は物を投げたときとか危ない行動したときだけ叱って、あとは遠目で見守っています(笑)
これが正しいのかわかりませんが、自分が一番冷静でいれるのがこの方法しかなかったのでf^_^;)
-
あやゆい
お返事ありがとうございます‼︎
気持ちがわかってもらえるだけで、少しホッとします♡
私も、物を投げた時は必ず叱るようにしてます‼︎危ない行動の時は叱るようにしていますが、泣いてて私の声が届いてるかなぁ?と思ってしまいます。
他の時は、単純にイライラしてしまいます…(。>皿<。)
おうちゃんmamさんは、どーやって叱っていますか⁇- 9月5日
-
おうちゃんmam
うちの息子は物を投げたり悪いことをしたなと自分で分かるときは私と目を合わせないのでf^_^;)
膝の上に乗せて目が合うまで名前呼んで、もし泣いていたら泣き止むまで抱っこしてそのあと目を合わせてから叱っています(´xωx`)
体力使いますよね(笑)
もう言葉を理解していると思うので叱ったあとはしゅーんとしていますがf^_^;)- 9月5日
-
あやゆい
確かに物を投げた後、私の顔を絶対見ます‼︎笑
悪いことしたなぁ〜とか、怒られる!ってわかってるんでしょうね‼︎
すぐに叱らないで話を聞ける姿勢になってから話してみようと思います‼︎
ありがとうございます♡- 9月5日

なつきっっっ
同じですー‼︎
投げまくって床が傷だらけ…
新築なんですけどー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
うちも物投げたときと
食べ物で遊んだときは
怒っていますが
果たして彼に響いているか、いないのか…
次に来る反抗期は中学生…
そのときは、きっと抱きしめやることも
涙を拭いてやることも出来ないだろうから
今はしっかり抱きしめてあげています‼︎
男の子はいつか離れていってしまうから
今、いっぱい抱きしめてあげましょ♡
-
あやゆい
お返事ありがとうございます‼︎
反抗期…考えるだけで恐怖です(,,゚Д゚)笑
なつきっっっさんの言う通り、その時は抱きしめることを許されないですもんね。。。
今、たくさん抱きしめて、ちゅーしときます‼︎
ありがとうございます♡- 9月5日

ひろぽん
ウチも上の子(男の子)のイヤイヤ期は同じような感じでした。
モノを何故か自分の後ろにポイポイ投げてましたし好き嫌いハッキリしてました( ̄□ ̄;)!!
アパートなんで近日に響いてたと思いますけど、他の子供も泣いてる声はしょっちゅう聞こえてたから気にしてませんでした😃 子供が泣くのは当たり前だし、まだ親が言ってる事を理解出来るわけないので、ポイポイ投げて叫んでても『あぁ~イヤイヤね~』とか『分かった分かったハイハ~イ』と子供に合わせる口調で子供の気が済むまでやらせてました。
こっちがイライラして怒ると更に悪化するから『はいはい始まったね』とながせるようになると良いですよ~(^-^)
片付け大変だったりするけど、気長に見ないとイライラで押し潰されます‼
後からは可愛い時期だったな~(^-^)と思えますよ✨
-
あやゆい
お返事ありがとうございます‼︎
男の子特徴なんですかね⁈
とにかく声が大きいのと、まだ季節的に窓を開けてるので泣くと、周りにすごく聞こえてるんだろうなぁ…と思います。。。
マンションは、子どものいる家族が多いので、苦情とかはないんですが、申し訳なくて…(。>皿<。)
そして、はいはいと流せるようになりたいです。
いつぐらいにイヤイヤ期は落ち着いたんですか⁇- 9月5日
-
ひろぽん
前のコメントで間違いありました! 近日⏩近所中
他の男の子ママからも『モノを投げる。泣き叫ぶ』話は聞いてたので男の子はそんなもんか~と思ってました。
女の子は、どんな感じなのか…まだこれからですけど違いがあるのか興味あります( *´艸`)
いつ頃終わったか…
2歳のうちには落ち着いたと記憶してます✨ 意外と長くなかった~と思いました。
大人が言う事完全に理解は出来なくても、ダメな事は何でダメなのか。
しなきゃいけない事は何でしないとダメなのか…は説明してました。 普通のトーンで優しく(^w^) イライラしてると難しいですけど一呼吸おくなり…
いい意味でしばらく放置するのもアリですよ♪- 9月6日
あやゆい
お返事ありがとうございます‼︎
怒るにしても、怒り方とか、本当に私のやり方でいいんだろうか…と思います。。。
昨日は、夜中の2時に起きて夜泣き1時間、その後2時間遊ぶ…という感じでして、もーイライラマックスでした、、、。
朝から少し息子に当たってしまったり…自己嫌悪です。
ばっち~ママ
もちろんあやゆいさんのやり方で
良いんですよ☆
夜に遊ぶんですね😱
それは疲れます↘↘
休む時間取れてますか?
あやゆい
泣いてる相手に話しても聞こえてないような気がして…。
そして、旦那には『まだわからないんだから、仕方ないじゃん』と言われます。
1歳7ヶ月なら少しはわかってますよね?
昨日は、溶連菌でやっと良くなったところなので体力も有り余って夜泣きしたのかなぁーと思います。が、私も風邪引いてしまい、寝れてません。これこら、寝てやろうと思ってます‼︎笑
お気遣いありがとうございます♡
ばっち~ママ
分かるところと分からないところが
あると思います!
でもこれをしたらママは怒るって
分かってくると思います!
あやゆいさんの休息も大事なので♪