
コメント

ありんこ
私もよくあります!
ツキツキというか…針で刺されてるような痛み(>_<)
調べてみたら、母乳を作っている時にそのような痛みを感じる人が多いみたいです!
完母は授乳回数も多いですし大変ですがお互い頑張りましょう\(^o^)/
ありんこ
私もよくあります!
ツキツキというか…針で刺されてるような痛み(>_<)
調べてみたら、母乳を作っている時にそのような痛みを感じる人が多いみたいです!
完母は授乳回数も多いですし大変ですがお互い頑張りましょう\(^o^)/
「生後1ヶ月半」に関する質問
義両親の滞在時間が長すぎてストレスです。 今生後1ヶ月半の赤ちゃんを育児中なのですが、義両親が週に1〜2回会いに自宅にきます。大体14時頃にきて19時前に帰るのですが、いくらなんでも長すぎません!? その間、休んで…
ミルクの量が分かりません🍼 今、生後1ヶ月半の赤ちゃんを育児中なのですが、皆さんはミルクの量は何を基準に増やしたりしていますか?? 初めての育児で分からないことばかりで、、、、 ミルク120を4時間おきにあげてい…
生後1ヶ月半の娘がいて、抱っこ紐や縦抱きでの抱っこについて相談です。 首を横向きにできてうまく抱っこできると落ち着いているのですが、娘の気分なのかずっと前を向いてしまうことがあり、顔が私の胸に当たって苦しい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハッピー☆
コメントありがとうございます!!
コメント見てちょっとホッとしました♡
そーなんですね〜知らなかったです。
授乳回数多い分お乳もフル回転で働いてる証拠なんですね^o^
本当まだ、首すわって無いし夜中もしっかり起きるし肩凝り寝不足で大変だけどお互い頑張りましょうね>_<
過ぎてしまえばきっと、あっという間ですよね〜
ありんこ
少しでもお力になれたな良かったです♪
ハッピーさんのお子さんは3人とも年子なんですね(>_<)
イヤイヤ期とかもあってすごく大変そう💦💦
ハッピー☆
そうなんです。。3人年子で可愛いなと思う事も沢山あるけどそれ以上に大変ですね。
イヤイヤ期がよくわからない感じなんですよね…ただ、昼寝ができてなかったり睡眠足りてない時は大変ですけど>_<