※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、1歳4ヶ月の息子が以前できていた行動をしなくなり不安。同じ経験をしたお子さんがいるか心配。

1歳4ヶ月の息子ですが1歳になりたての時にパチパチとハーイとごちそうさまで手を合わせることをやってくれてたのですが、最近は言っても全くやってくれません。ブームなのでしょうか…。調べると色々でてきて不安です😭同じようにできてたことができなくなちだたお子様いらっしゃいますか。

コメント

deleted user

すごい!
うちの子ははーいと手を挙げるのもごちそうさまでしたやいただきますの両手を合わせるのは保育園に入ってからだった気がします。

パチパチはいつかな一歳半年くらいかな
健診で気になること言われてないなら大丈夫だと思います!

多分、ブームだと思います。
うちもできてたのに次の月にはやらないってことがあった気がします!

ママリ

ブームありますよー!
1歳のときは、はーいとは言えなかったので、〇〇の人〜!ってきくと
はぁぁーー!!って言いながらなんでも手をあげてましたが、一時期ブームがさって全て無視😂笑
最近は、理解がすすんで、おやつ食べる人、お外行きたい人!ご飯食べる人!には、あい!って言って反応します😊(他のは無視。笑)
ごちそうさまは、確かにやらなくなりましたね💦多分早く動きたいのでしょうか🤣いただきますはしないとご飯出さないので、絶対します(笑)やるやらないを選べるようになって賢くなったなぁ〜とか思ってます😊

ゆ

うちの子もごちそうさまはしなくなりました😂
前はいただきますができず、ごちそうさまができていたのですが、今は逆です(笑)
上の方と同じで、いただきますするとご飯がもらえると分かったからかなあと思ってます!

おうたボタンつきの絵本で遊んでいる時も、前は歌が流れるとパチパチとか膝たたいてリズムとってたりしたのですが、今は何もなしです😂笑

ママリ

うちも1歳4ヶ月です!
拍手するようになったのはカラーボールで2つ合わせてたたくようにして私が見せたら真似をして、カラーボールをたたいて、手をパチパチとするようにななりました。

こどもはのびのびと気分屋さんなので、考えすぎも良くないと思います😌
もうすぐ1歳半検診だと思うのでその時にご相談されてみてはどうでしょうか??

まる

うちもブームあります!できてたことを首を横に振ってあえてやらなくなって(笑)機嫌がいい時にだけたまにします(笑)

deleted user

本人の気分のムラもありますよー!

以前はやってても今は興味がなかったり、それより新しいことに気がいってたりとかで🌈

真似っこに飽きただけかもしれません🙌

みみり

そう言えば…うちも1歳4ヶ月ですが、11ヶ月頃にバイバイ出来るようになった時は誰にでも いつでもバイバイしてたのに、今は
バイバイは?とさせようとしても全然しません!!ブーム去りましたね…😂

my002

うちも、やってくれなくなってしまった期間が2ヶ月くらいありましたが、最近また復活しましたよ!
やたらやらせすぎたから嫌になっちゃったのかな?と思ってました😂