
雨の日、保育園→自転車で駅まで→電車乗って職場に通勤してらっしゃる方…
雨の日、保育園→自転車で駅まで→電車乗って職場に通勤してらっしゃる方に質問です、
保育園の送り迎えで、雨の日はサンバイザー付きのカッパを着て行っています。
今は求職中なのでどーにでもなるんですが、今後自転車で駅まで行って、電車乗って出社なんて事になったら、ビショビショのカッパをビニール袋に入れてカゴに置いていくのか、持っていくのか。
そもそも駐輪場に屋根が無いところだと、置いていけないですよね?
皆さんどうされていますか?
さすべえ買おうか検討中なんですが、主人に、「要領の悪いお前には危ないと思う」と言われて迷っています。
関東から関西に引っ越してきて、さすべえ使ってるママさんが殆どで、サンバイザー付きのカッパを着ているわ私が変な目で見られているような…。
- なかじぃ(6歳)
コメント

ゆづき
私の関西住みで保育園の送り迎え自転車ですが、雨の日はカッパですよ!!
周りの自転車組のお母さんもカッパの方が多いです!
たまにカサをさされてるかもおられますが、危なさそうです😅
さすべえ使ってるお母さんは見たことがないです😅
風に煽られたりするとあぶないみたいですが、、、
雨の日の送り迎え大変ですよね🥺

ゆづき
幅をけっこうとるので、すれ違う時とか怖いですよね😖
使って無いですが、雨の日は帽子かぶってその上にカッパのフードかぶってます😅
-
ゆづき
すみません。下に返信しちゃいました😭
- 5月14日
-
なかじぃ
いえいえ😄
カッパのフード、風が強いと脱げませんか?- 5月14日
-
ゆづき
ぎゅっと絞り調整できるタイプ使ってます!!
ですが、音もシャットダウンされます😂- 5月15日
-
なかじぃ
音もシャットダウンだと怖いですよね😱
はじめてのママリ🔰さんはお仕事されてますか?
通勤時はカッパはどうされてますか?- 5月15日
-
ゆづき
わたしは保育園まてま自転車で一同家に置きに帰って歩きで電車通勤です!
雨がひどい時はカッパきて傘しして、子供もカッパ着せて電車で保育園に行くときもあります😅- 5月15日
-
なかじぃ
一度置きに帰るんですね💦
お仕事終わってからは、お家に一旦帰って自転車に乗り換えてお迎えって感じですか?
お子さんと一緒に電車で行く時、電車に乗る前濡れたカッパはどうされてますか?
質問ばっかりでスミマセン😥- 5月15日
-
ゆづき
取りに帰ってます!!
カッパは着てても一応傘はさしてるので、さほど濡れてなければそのまま電車乗ってます😅濡れてたら軽くハンカチなどで拭いてます!
保育園までは一駅なのでカッパ着て電車乗ってるのは2分くらいです😌- 5月15日

女の子ママ
関西です!!
私はさすべえ付けてますが、ほとんど使いません😂笑
同じくサンバイザー付きのカッパです!傘危ないですもんね😭😭
-
なかじぃ
さすべえ、使われないんですね😯
サンバイザー付きのカッパ最強!と思うのですが、娘が通っている園だと、皆さんさすべえで。
園の玄関でカッパ脱いでると物珍しいようで結構見られます😢- 5月14日
-
女の子ママ
大雨で顔濡れるなぁ〜って思う時は、さすべえで傘さす+カッパ着るの完全装備です🥺笑
カッパ着ないと濡れちゃいますもんね😅💦- 5月14日
-
なかじぃ
完全装備いぃですね👍✨
のんびりさんさんはお仕事されてますか?
通勤時はカッパどうしてるでしょうか?- 5月15日

いつか
関西ですが自転車乗ってるママさんはほとんどカッパですねー。もちろん私も😄
自転車は駅の駐輪場に停めるので、そのときにカッパも脱いで、ビニールに入れて子どもの座席に置いて行ってます!
-
なかじぃ
やはり地域によるんでしょうか…。
カッパはビニール袋に入れてらっしゃるんですね!
スーパーの袋とかですか?- 5月16日
-
いつか
地域差ありそうですね!
そうです、普通のスーパーの袋です😊子どもの席はレインカバー 付けてるから濡れないですし、座席が濡れないように袋に入れてます!- 5月17日
-
なかじぃ
今日も完全装備て行ったら変な目で見られました😭
カッパで蒸れて滝汗流してるからかもしれませんが😫
スーパーの袋に入れて、子どもの席に置いて雨が入らない仕様にしておけば、盗られる心配もないですね👍✨- 5月17日
なかじぃ
地域によって違うんでしょうか…?
さすべえ使っている自転車とすれ違う時も怖かったので、自分が使うとなると、ただでさえ雨で神経使うのに、余計に神経使いそうで疲れそうです。
因みに、レインバイザーは使ってらっしゃいますか?