※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

江戸川区の篠崎若葉幼稚園と浅間幼稚園が気になっています。通わせてい…

江戸川区の篠崎若葉幼稚園と浅間幼稚園が気になっています。
通わせている方、検討した方いらっしゃいますか?
良いところ悪いところ、色々教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

若葉幼稚園のプレに行っていました〜❗️
よさそうな所は伝統ある幼稚園で、放課後の習い事もいろいろ充実してそう、専門の先生の指導があるところなど、ですね😆
園長先生の話がやたら長いのが気になったポイントでした🤣
あと、子供園なので、仕事をされていたら長時間保育園のように預けられますが、2号認定の数に限りがあるので、絶対2号で入れたい!というのは厳しい可能性があるかな?と思いました。

  • ままり

    ままり

    貴重な情報ありがとうございます!私もプレに行く予定です!

    専門の先生の指導等、遊びと教育のバランスが良さそうだなと思ってました!
    園長先生そうなんですね😂

    こども園、幼稚園の延長保育との違いがよくわからず、、。
    幼稚園に入ってから短時間パートをしようと思っているんですが、それでも子供園は夏休みとか厳しそうな感じなんですかね?💦

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こども園の場合、2号認定になれば保育園と同じように仕事していたら延長料金が無料で、2号じゃないこども園や普通幼稚園の延長保育は、延長保育を行く度にお金がいる(1ヶ月の定額払いもある)という感じですね!
    ただ、普通の預かり保育も一定の時間(たぶん48時間)月に仕事をすれば区役所に申請して月に最大月額1.13万円まで無償化の対象になります。
    たぶん短時間パートで48時間以上働くのならこちらになるのかなと思いますし、それなら夏休みも問題なく預けられると思いますよ。

    ちなみに若葉幼稚園はプレに行くと優先的に入園できるシステムがありました✨

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😭
    区のサイトを見ても混乱してしまって、、💦
    幼稚園とこども園も色々違いますよね💦

    若葉、料金が高そうで気になりますが有線もらえるのは嬉しいですー❤️

    • 5月16日
tykt🐇

ネットの情報だけだと細かに分からないですよね🤔
そろそろ入園説明会や見学会なども予約始まったりするので是非2つとも参加してみてくださいね☺️❤️

やっぱり、説明会、見学会、プレはすごく比較しやすく
勉強になると感じました!!
(ネットだけぢゃ見えない部分を感じたり見たり出きるので!)

課外授業は幼稚園のあとそのまま習い事みたいな感じでやってくれたら送迎も二度手間にならなくて楽~!!とおもったのですが、
結局体育とピアノとサッカーと学習クラブ?みたいなのしかなくて、子供が英語とかプールに興味もったら?とか色々考えて課外授業なくても他で習い事探した方が無限大だーって思いました!

あと、プレが若葉は有料で、浅間は無料なのですが、
どちらも内容は充実していて、
プレゼントとかもあったのですがコロナのために中止になることが両方とも多々あるのでそこらへんも無料でやってる浅間は優しい感じしますけどね❤️

若葉はなんとなく、お金お金な感じで説明会のときもお金のことばっかり話されました!
(確かに、かかるお金のことをお話してくれるのは重要ですが、なにかと+αでお金かかるイメージでした!)
だから保育料も預かり保育もそれ以外にプラスいくらってかかってるイメージで高くつく感じだった気がします!

宗教的なのはその人によっての考えでいいと思うのですが説明会で数珠やろうそくなどのことは言われず、しかもそれわざわざ買うの❓️って思ったり、
ホールの奥にも祭壇?のような仏壇?のような飾り物がしてあるのも願書配布前辺りに知って、あっ、やめよ。。。ってなりました💦😱


浅間は歴史ある感じで遊具も園舎も決してピカピカ新しい感じではないですが
遊具の量は沢山ある感じします!
屋上にあるのはロケットの滑り台です🚀
あとは屋上から降りてこられる滑り台やロング滑り台みたいなのとかもあった気がします!
ニワトリ小屋も2つぐらいうったかな??🐓
娘は毎日楽しそうに遊んでるみたいです!
朝の体操なんかもあって、そのへんも気に入ってます😃

私も最初はマンモス園にすごく抵抗がありました。
(理由は娘の控えめな性格上、大勢の子に囲まれて大丈夫なのか?
先生からはちゃんと見てもらえるのだろうか?
早生まれだし、約一歳年上の子もたくさんいるなかで大丈夫なのか?などなど)、、、と思ってましたが結局マンモスと言っても普段はクラスで生活をして、担任の先生が二人いて、クラスの人数も30弱ぐらいなので先生の目が行き渡らないと言うこともなく、
しっかり色々なことを把握してくれてる印象です!

若葉もマンモスなのかなっ?て思ったら今年はそうでもなく今年は3クラスだか2クラスだかだったみたいです!
浅間は5クラスありました!

このご時世なので行事やイベントも縮小されたり延期や中止になることもあります!
感染対策は恐らくどこの園でも徹底はされていそうですよね😃


あと入園試験は落ちることはないって園長先生が言ってました!
確かに多少受け答えが出来ないとこれからの園生活で
『どこが痛い、何がしたい』など必要になってくるけども
面接で喋れなかったからって落ちるとかはないって感じです!
ちなみに、面接のときは
先生2人で1人は親と子供のことについて話してて、
もう1人の先生は子供と一緒に遊んでたと思います!
その遊びのなかでどれくらいコミニュケーションが取れてたのかみてるかもですが、
テストっぽくないです!
リンゴとミカンとバナナの写真みてどれが好き?みたいな感じで子供が答えて、お土産にその果物をくれるみたいな🍌🍎🍊(笑)
並ぶのも何時から何時の間に来てくれたら門を閉めることはないからその時間に来てくれればいい!
したがって、並んだ順に合否が決まることはないから早く来ることはないって言ってました!
募集人数一応出てますが、
それ以上来たとしても選抜して落とすことはないってママ友に聞いたことあります!
募集来たら来ただけ受け入れる的な😃
今の時代的にも少子化だから?溢れすぎることもないのかもですね!

だけど、併願はうけつけてないとのことです!
ここに入りたくて、ここしか受けない!って方のみ取るって感じで!


料金のことは詳しく両園の
冊子みておきますね!
預かり保育とか保育料とか課外授業とかのでいいんですかね❓️


あとは個人的な意見ですが
両方とも園同士篠崎ってこともあり幼稚園後は近場の公園がそこらの幼稚園生で賑わうのですが、
正直ママさん達の雰囲気も少し気になってて、
やはり、浅間のママさんに悪い感じの人は見たことないなーって勝手な個人的な感想でした。。。
だからといって若葉を否定してるわけではないのですが、
、、💦

  • ままり

    ままり

    またまた詳しくありがとうございます😭
    説明会、両方夏に行く予定です!浅間のプレは今年はまだ募集か買ってないんですよね。コロナで💦若葉は有料の申し込みましたー!

    確かにプールとかやらせたいなーとやんわり思ってます。私が!笑

    数珠とか確かに買うの?って感じですね、、
    思ったより宗教色が幼稚園児にしてかなり強めなのかな?とお話聞いて思いました。

    遊具楽しそうですね〜😍😍
    にわとりさんもいるんですね!
    確かに結局はクラスでの生活ですもんね!
    若葉、定員割れだったとは聞きましたがそんなに少なかったんですね💦

    そうですよね!思い出がたくさん作れますように🥰

    試験のこともありがとうございます🙇‍♂️
    お土産にくれるなんて本当試験じゃないみたいですね!笑
    落ちることはないと聞いて安心しました✨

    料金、ありがとうございます😭
    そうですね、毎月いくらぐらいかかるかと、延長保育と長期休暇の預かり?が気になります。
    入園金?とかはまぁどこもかかるだろうしとあんまり気にしてなかったんですが、逆に差がでるというか、気にされた料金等ありますか?🥺バスは使わない予定です🌼

    園によってやっぱり好む人の雰囲気?も感じる感じなんですね🥺もちろん、どちらも素敵な園ですよね!

    • 5月16日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    浅間はまだプレ募集かかってないですね🤔
    去年のときもコロナは流行ってましたが細かく時間やグループに分けてって感じで
    人数も大幅に取れない感じだったので予約電話がスタートの時間から激込みで繋がって予約取れたのが30分電話かけ続けてだったので、募集始まったら頑張ってくださいね❤️

    私もプールとか考えてたりするので課外授業は二の次になりました😜💦

    若葉は定員割れなのか、募集終わったあともまだ、
    枠が空いてますのでお知り合いの方がいらっしゃったら
    お声をかけて下さい的な感じでした!

    若葉の試験は分からずすいません!!
    でも、上の方が言ってるようにプレ通っててもうここにしようって決めてる方は名前を書いてください!ってありました!
    それは必ず優先って訳ではなくてただ把握するためって
    表向きは言ってましたが、
    しっかり入園確定な感じですね😁
    それはそれで安心なのですが!

    確か、若葉の冊子捨ててなかったと思うのであったら
    お教えしますね!

    ちなみに、入園料は12万?だか払いましたがこの前8万は還付されてきました!
    あとは制服やら体操着はおおよそで4万前後かかったのと、面接料は3000円、願書は無料だったと思います!

    料金はそもそもが幼稚園って無償化でどんなもんが無償化でいくらまでが補助出てとか
    そーゆーのに全く疎くて、
    お金を気にしてはなかったのですが、
    いざ蓋を空けてみたら
    だいぶ園によって違うのでビックリですね!!
    毎月保育料かからず冷暖房費と給食とバスだけでいいのかと驚きました!!

    他の園だと教材費とか雑費とか牛乳代とかPTA代とか父母会費とかなんやかんやでかかってくるとこもありますもんね😔

    でもバス使わないのなら浅間はホントに格安な感じしますね!!
    お仕事した分そのままプラスになりますね😃
    若葉だと、そもそもの保育料が何千円かきかるのプラス預かりでまたプラス何千円かかかって働いてるお金が取られていきそうなイメージですもんね👛


    結局は通った園には子供は馴染むってことと、
    どこの園も住めば都ぢゃないですけど、入ったらそれなりに親子共々納得して楽しめますよね☺️

    後悔しないように園選びが出来るといいですね❤️

    明日以降時間あったら冊子読み返して見ますね!

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    浅間、そんなに人気なんですね💦がんばります!

    とんでもないです!浅間のことや若葉の知ってらっしゃることもたくさん教えて頂けてありがたいです😭

    たしかにそうですね!でも浅間と迷う身となっては複雑です!笑

    ありがとうございます😭

    入園最初はやっぱりお金かかりますよね💦でも高すぎる!!という感じではなく安心しました🌼

    そうなんですよね💦短時間パート希望ではあるんですがそんな好条件で雇ってもらえるところもあるかわからないのでなるべく損しないように働きたいです。笑

    子供の適応能力はすごいって言いますもんね❤️
    それもあり勝手に適応して身につきそうな若葉も捨てがたいなーなんて思ってしまいますが、納得できる幼稚園えらび選びができるようにがんばります!ありがとうございます✨

    • 5月16日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    おはようございます☁️🌂
    昨日の続きですが、
    若葉の冊子もありましたので軽くお伝えしまーす🍀

    【若葉】
    ●無償化のため、
    保育料は無料だが教育目標として体育、音楽、絵画を重視していて他にもリズム講師、言語講師がきて教育に力を入れてるため、やはり、
    教育料みたいなものが
    3歳児は4000円、
    4.5歳児は5500円毎月かかるみたいです!
    (1号も2号も共通)
    ●入園料は13万で8万の補助で後に還付される
    ●1号認定の場合…
    預かり保育(月極預かり保育)が月額9000円かかる。(16:30まで)
    その時間内に、もし課外授業をしたらプラスその、
    月謝代(例えば学習クラブならば5000円)って感じみたいです!
    課外授業しなかったら、
    預かり保育料だけの9000円ってわけですね!
    で、16:30までぢゃ足りないわって感じだと特例保育みたいなのが利用出来て登録料
    がかかるけど17:30までいけるみたいです!
    ●2号認定の場合…
    預かり保育を16:30までしてくれるみたいです!(無料)
    確か上の方も言ってたと思います!
    この時間に課外授業をしたら
    1号と同じようにその分の月謝代みたいなものはかかるみたいな感じです!


    【浅間】
    ●預かり保育は18:30まで
    ●入会金(年度更新)で1000円、1回500円。
    ●夏休み冬休み春休み保育は7:30~18:30で1回1000円。給食利用の場合はプラス50円●2号認定受けてる人は、
    特例日預かり保育が利用できる(祝日を除く土曜とか行事の振替休日など)
    時間は7:30~18:30で仕事終わったら早く迎えに来てねって感じです!
    入会金は同じく1000円。
    利用料金は1回1000円(おやつあり、給食なし弁当持参)
    ●預かり保育用のバス有り(登録料500円。1回の乗車100円)


    預かり保育に関しての情報は
    両園こんな感じです!

    働くならば就労証明書やらなんか申請書やら区からの書類なのかそのへんが必要になってくるのでそれほとこの園も同じだと思いますが
    値段的にはそんな感じみたいです!

    分かりずらかったらごめんなさいm(__)m

    もともと預かり保育を利用する予定なくて流し見程度にしか読んでなかったので、
    なかなか理解に難しいのですが冊子書いてあることはそんな感じです!

    その他の費用に関しては
    【若葉】
    ・父母の会会費…月額1100円
    ・PTA連合会費…年1回1600円
    その他の遠足や卒園積み立て金学習クラブの教材費などなどです!
    【浅間】
    ・PTA連合会費…年1回1600円
    ・昨日言ってたと冷暖房費…500円
    で、絵本代や父母会費や保育料は0円です!
    遠足や積み立て金などは若葉と同じくかかる感じですね!

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    おはようございます☔️
    まさに今、雨が降ってきて公園から帰ってきました。笑

    本当に本当にありがとうございます😭
    やはり若葉は浅間を知ってしまうと高いですね💦特に預かり保育は驚きです。笑
    情報がなく未知の世界でしたが預かりがなければまぁ高いけど、、という印象に変わりました!ありがとうございます!

    浅間は長期休みも回数が少なければ良心的なんですね!9回超えたら若葉の方がお得ですが😅

    すごくわかりやすかったです。こんなに長い文章を考えてくださりありがとうございます🥺

    なんだかお話を聞いて浅間も急上昇し、かなり素敵だなぁと思ったし、でも預かりがなければ料金に関しては若葉を目の敵にしなくても良いのかもなーなんて、前向きに悩めるようになりました!本当に本当にありがとうございます😭❤️

    • 5月17日
  • tykt🐇

    tykt🐇


    確かに働く、働かないなどの親の生活スタイルによってはかかる値段や料金体制が変わってきますものね👀!!

    働き方や利用の仕方によっては高かったり安かったりで
    若葉も浅間もどっちもどっちかもですね😃

    その他のことでも、
    もし今後幼稚園に悩んだら
    是非お話聞きますし情報流しますね☺️
    一応この辺だとこじかの説明会や見学にも行きましたし、
    お友達も押上第三やこじかや若葉にもいるので何かあったら聞けますので😁❤️

    住まいも江戸川区で近いので親近感です👍️
    是非是非、前向きに幼稚園選びなさってくださいね❤️

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    正社員で働いている方はきっと若葉がお得なんでしょうね!
    がっつり働く気はないけど、多少は稼ぎたいと思っているので保育時間、長期休暇は曲者です💦冊子まで見ていただけて本当にありがたかったです。
    費用のことを深く聞いてしまいましたが、やっぱり1番は自分がこの園に息子を通わせたいなぁ❤️と思ったところにしたいし実体験等は説明会に行ってもわからないと思うので、ytk🐇さんの個人的な感想もシェアしていただけてすごく参考になりました✨

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    こじか押上はお弁当を作りたくなくて今は候補から外しているんですが、笑 もし検討するようになったら質問させていただくかもしれませんし、有力候補の若葉浅間についてまた疑問点がでたら質問させて頂けるとなると不安やモヤモヤで悩まず安心して前向きに考えられそうです❤️

    もしかしたら公園等どこかでお会いしているかもしれないですよね😊✨
    本当にありがとうございました🙇‍♂️❤️

    • 5月17日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    グッドアンサーありがとうございました👑✴️❤️

    確かにバリバリ働くかパートくらいかによっても様々ですものね😉

    子供の初めての集団生活の
    基盤となる幼稚園選び、
    この時期は悩まされますが
    幼稚園決まって
    いざ、幼稚園に入園したらきっと今よりも何倍にもしっかりと成長をみせてくれるはずです😍❤️楽しみですね🍀

    個人的な意見をちょいちょい入れてしまって中傷みたいなとこもありましたが、
    私自身もホントに迷った2つなのでどちらもとても良い幼稚園な感じがします😃

    お弁当作りたくないのは100%同感です!!
    いざ、3年間ともなると。。。。😱
    給食食べてくれた方が楽だし、栄養片寄らないし、
    結果補助金きいて安いしですよね💦(笑)

    篠崎周辺の公園も篠崎公園もよく遊ぶのでほんとに、会えてるかもですね☺️❤️

    是非またご相談にのれたら幸いです💞

    ありがとうございました😁❤️

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    お久しぶりです!ご出産おめでとうございます🎉❤️

    大変な時にこんなお話申し訳ないのですがもしこじか幼稚園がどんな感じだったか聞けたらなぁと思ってアプリを開いてみました。そしたら出産されていたんですね!❤️

    もし何かのタイミングで書き込みが目に止まり、またお話させて頂けることがあればいつかまた聞かせていただけたら嬉しいです!

    なら書き込むなよって感じなんですがすみません😭
    お身体大事にしてくださいね。いつか、ご出産のお祝いだけでも目に止まりますように💘
    無理に返信なさらないでください。

    • 7月14日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    ありがとうございます❤️
    無事産まれました👶

    私が思ったこじか幼稚園🦌
    の印象は
    園長先生は女の先生で明るい親戚のおばちゃんって感じで親近感あったように思います!
    お部屋の前の廊下とかがなんとなく色んな物が多かったり、亀だか鳥だかを飼ってるので狭く感じました。
    子供がのびのび元気に過ごすのに、なんかその狭さと物の多さと散らかって見える感じが、あまり気に入らなかったとあのときは感じてたと思います!
    あとは給食か手作りお弁当か選べるってのもいいと思いきや、私にはデメリットをすごく感じました。
    (そもそもお弁当を作る気持ちはサラサラない。)
    クラスにお弁当の子もいれぼ給食の子もいるってことは、
    いずれ『お友達はお弁当持ってくるのにうちはどうして給食なの?』とか
    『ママの作ったお弁当食べたい』とか言われたら嫌だったからです!
    だったらはじめからどちらか選べるとかではなく、
    皆決まったものを食べる方がいいって思いました!
    あとは給食を頼んでる割合を先生に聞いてみたら、
    確かクラスの2割ぐらいだったと思います!
    これはクラスによったり
    その日によったり多少は前後しますが思ってたよりも
    手作りお弁当してる方が多いのを聞いて心が折れました💦
    でも、お弁当って言っても簡単なもので早く食べれる物でよいと言ってました!
    年少さんは、とくに食べるのにも時間がかかるし1人で食べるのも難しいこともあるので例えばおにぎり🍙におかず一品、二品とか。。。みたいです!
    それなら楽って思うかたもいますよね😁

    あとはのびのび遊びに力を入れてるので、専門的な教育的なことはないので別で習い事してる友達がいます!
    学芸会?みたいなやつもそんなに大それたことはせずに
    簡単に、あるもので作ってやるってかんじのようです!

    あとは預かり保育の部屋がうさぎ小屋かのようにすごく小さかったと思います!
    か恐らく利用する人が少ないのかも。。。
    それにしても、何かの罰かと思うほど狭かった印象です!

    あとは1学期の間は水曜日が毎週午前保育だったと思います!

    やはり、メリットデメリット色々ありますが、
    私的には外からみた園庭のキレイさとか園庭とか制服とかはすごく好きでした!!

    あとは年少さんの間(いつぐらいまでかは忘れましたが)
    制服では登園せずに体操着登園みたいです!(着替えが難しいから)
    そして、基本は制服登園、
    園に着いてから体操着に着替えて保育時間を過ごすようです!(うろ覚え💦)

    保育料とかは確か若葉みたく高い印象はなかったようにおもいます!

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    大変な中お返事ありがとうございます。まさか本当にまた質問してしまうなんてご負担かけてしまって厚かましくてすみません😭お子さん本当に本当におめでとうございます❤️

    そしてまたまた詳しくありがとうございます。幼稚園選び、迷走してしまい、ちょっとしんどくなってしまって思わずコメントしてしまっていました。沈んだ心が晴れました。お話聞けてよかったです。

    そんな雰囲気なんですね!お弁当を作りたくないのでお弁当が多いと知れて良かったです💦
    午前保育や預かりもそんな感じなんですね。説明会に行くかも迷っていましたが自分の中で重視する点が合わなそうで、過度に期待してがっかりせずにすみそうです。本当にご親切にありがとうございました。

    余談ですが、先日浅間の説明会に行きおっしゃっていたことがわかるような素敵な幼稚園だと思いました❤️のびのびと楽しそうで素敵だったので教育?を自宅でできるのかという不安とバスになりそうでバス停が遠く迷っているんですが、説明会+αで教えて頂いたお話も参考に主人と検討しています。私が頑張れるか次第で行けるか決まりそうですが😅説明会だけよりやはり情報を頂けていると全然違うなぁと感謝してました。本当にありがとうございました!二人育児大変かと思いますが応援しております。

    • 7月18日
  • tykt🐇

    tykt🐇

    こちらこそ少しでもお役に立てて嬉しいです☆

    そうですよね、この時期から色々説明会も見学もあるし幼稚園選び本腰のときで悩まされしんどいですよね💦

    お弁当作りたくないの同じですね😃(笑)
    子供のお弁当なんて簡単に
    量だって少しつくればいいだけって一瞬頑張れるかな。。。って思ったりもしましたが、朝の忙しい中お弁当をもし持っていく幼稚園なら
    仕事が1つ増えて絶対しんどくなるってのが私の中では大きな選択肢の1つでした!

    あと確かにバス停の遠さも
    毎日(しかも行き帰りの2回)となると考えものです🤔
    バス停に自転車で行くほどだったりしたらほんとにめんどくさいと思います!
    でも、毎年バス停やバスルートを組み替えてくれるみたいですが、今のところでバス停の場所を聞いたってことですか??

    浅間のよさはまた最近も実感してて、プールイベントがあったり水遊びがあったり、浅間祭りもあるし、
    やはりすごく楽しいようで
    娘が毎日幼稚園帰ってきても休みの日でも幼稚園ごっこや先生ごっこやバスの運転手さんごっこなどしてます!
    そこで、園ではこんな感じなんだーとか先生はこーやって言うんだーとかなんとなく
    園生活の感じが分かります!!
    教育の部分は我が家では
    こどもちゃれんじで補ってます☆
    今後スイミングや体操を考えてます😉

    • 7月19日
  • ままり

    ままり

    またまたありがとうございます🙇‍♂️😭
    きっとこんなに悩まなくて良いことなのに、後悔したくない!と思ってしまって不要なストレスを感じてしまいました🥲

    同じですね!笑
    私も最初は頑張れるかなと思ったんですが、楽をできる場面でやらなくても良いことかなと考えてしまい絶対条件になりました。笑

    全然歩きで行けるんですが、バスをよく見るので近くに止まるのかと思ったら意外に遠くて💦子供のイヤイヤなどスムーズにいかないことを考慮して余裕をもって家を出たり、ちょっと遠いバス停まで歩くなら若葉の方が近いので若葉まで歩ける距離?なんて思ってしまって😅
    そうだったんですね!バスの運転手さんに聞いたので今のルートでした。バス停が完全に決まっているわけではないのですね!参考になります🥺

    わぁ、すごく楽しそうですね❤️❤️
    若葉もイベント多いと思ってましたがもしかしてお勉強しない分いろんな遊びの時間が多かったりするんですかね?❤️
    お子さんが幼稚園大好きなんて、浅間が素敵で合ってたんですね!よかったですね😍

    やはりチャレンジ等しないと年少さんでも教育系はちょっと物足りない感じなんですね🤔そうなると年中年長はさらに物足りなくなりそうだし、家庭でのフォローがいりそうですね。結局お金がかかって若葉と同じくらいになるのかな..
    運動系の習い事もいいですよね❤️本当に園の生活からご家庭のことまで色々と参考にさせて頂いてありがとうございます!

    • 7月19日
tykt🐇

どちらの入園候補だったので両方プレに通い、最終的には浅間に決めました!

幼稚園を何で選ぶかによって決め方は様々かと思うのですが、私は最終的には
園長先生の雰囲気、
先生方の雰囲気、
バス停の近さ、
制服、などなど色々です!

余談ですが私は
1位こじか幼稚園
2位篠崎若葉幼稚園
って感じで浅間は古い感じだし。。。って思って候補に入ってなかったのですが
色々説明会や見学に行き、
篠崎若葉と浅間に候補が変わり、若葉のが優勢でしたが、
浅間にどんでん返しと言うような感じになりました‼️
今では浅間にして大満足です😃

私に分かることでしたら最近の記憶を元にお答えいたします!

  • ままり

    ままり

    すごく似た境遇?で大変ありがたいです😭
    若葉の方が優勢だったんですね!私は近さとお勉強や体操?などもやるところが幼稚園でしかできない経験で吸収してきてくれるのかなーと優勢だったりします!

    若葉と浅間のそれぞれ魅力的だったところといまいちだったところはどのような感じでしたか?どんでん返しが気になります!笑

    あとお恥ずかしながら料金も気になっています💦
    月々にかかるお金は若葉より浅間の方がかなりお安いんでしょうか?
    延長保育、夏休みなどの料金はどんな感じですか?幼稚園に行ったらパートをしたいと思っているんですが、長期休みにどうなるか気になります。
    浅間は平仮名のお勉強などはやるんでしょうか?のびのび系と聞き、自宅で色々やらないといけないのかな、なんて自信がなかったりします。

    たくさんすみません😭お時間ある時に教えて頂けたらたすかります。

    • 5月16日
  • tykt🐇

    tykt🐇


    私が若葉を1番に思っていた理由は自園給食でした!
    好き嫌いが多い娘なのでお弁当持参の園はまずは候補にはいらず、
    若葉の温かい手作り給食にとても惹かれていました🍚
    あとは、課外授業も他で通わせる手間を考えたらいいかなーって思ったりもしましたが、それはそれで他に習い事すればいいかなーって考えました🙆(沢山の選択肢も視野に入れられるしって❤️)

    私の個人的な意見なのですが
    【若葉】のいいところは、、
    ⭕自園給食
    ⭕園庭、園舎がわりとキレイ
    ⭕お泊まり保育が那須塩原へ行ける
    ⭕鼓笛隊がある

    いまいちなところは、、、
    ❌園長先生の話(雰囲気もだし、ダラダラ話してて結局何が言いたいか分からない感じ。営業みたいなハングリー精神のような、『是非是非ごひいき頂いて入園して下さい』みたいな💦)
    ❌プレのときの先生方が緊張からなのかなんか楽しそうぢゃなく感じた
    ❌礼拝をする(数珠、ろうそく、お花、お茶持ってのの様。。。のような感じ)
    ❌クリスマス会がない
    ❌バス停までが遠い
    ❌自転車で行くとなったら遠い
    ❌制服が古めかしい
    ❌靴下、靴まで指定だから高くつく?
    ❌保育料高い
    ❌土手沿いで冠水こわい


    【浅間】のいいところは、、
    ⭕仕出し弁当
    ⭕バス停近い
    ⭕お泊まり保育が長野
    ⭕鼓笛隊がある
    ⭕保育料が、安い
    ⭕預かり保育も安い
    ⭕先生の雰囲気がとてもいい
    ⭕園長先生の考え方、人柄が気に入った
    ⭕オムツ取れてなくても、好き嫌いがあってもいいって言ってた
    ⭕制服も普通にネイビーに赤リボンで良い
    ⭕マンモスだけどそれはそれでいいかもって思えた!

    いまいちなところは、、、
    ❌雑木林の中で木々だらけ
    ❌外から覗いたとき園の中の様子が分かりにくい&見えにくい
    ❌建物が古い
    ❌土手沿いで冠水こわい

    。。。。。ってな感じでした💦
    ほんとに個人的な意見すいません。。。。
    若葉と浅間のどんでん返しはやはり園長先生のお話聞いた感じと、先生の雰囲気と
    礼拝する系の幼稚園に、
    ちょっと我が家の考えとは違うなって思いました。
    そしたら浅間にも鼓笛隊あるしお泊まり保育、長野行けるし、給食皆と同じもの食べる仕出し弁当あるし、保育料かからないし❤️って感じでひっくり返りました!!

    月々は若葉は高くつきます!
    (若葉の詳しい値段はまた今度冊子見てお教えする形でもいいですか??)

    浅間は保育料が年少からは
    無料で冷暖房費が毎月500円と給食一食50円(牛乳代込み)で食べた日数分だけとバス利用する人は毎月3000円って感じです!バス代は学期ごとの支払いなので
    支払いがないときは
    500円と給食分だけが引き落とされてます!

    もちろん最初に新年度用品代(糊とかはさみとかクレヨンとか防災頭巾とか)みたいなのは
    入園決まってから12000円とか払いましたが💦

    園長保育も入会料が1000円で
    一回500円?とかそんな感じだったと思います!(おやつは出てたと思います)
    18:30までだったかな??
    早朝とか土曜日とか祝日の
    特別なのも預けられる感じですがそこはまた別料金なのと、
    いまはコロナで厳しいので預かり保育が仕事や病院とか以外の理由では預けられなかった気がします!
    (預かり保育に関しては私がもともと預ける予定も、働く予定もなかったため、勉強不足で申し訳ないですが冊子読んだ限りではそんな感じのこと書いてあったような感じです!。。。なので、二号認定とか就労のなんとかみたいなのがしっかり答えられなくてすいません!!)

    それもまた詳しく冊子読み返したらお答え出来ると思います!

    あとはまだ今年の春に年少で入園したばかりなので平仮名や英語のお勉強があるかどうかは分からないですが、年長さんになったら軽くやるのかな??
    でも先週絵画の先生は来てなんかやったみたいです🎨
    確か英語の先生もいつだかあるような。。。
    曖昧ですいません!!
    今度年長さんの、ママ友に聞いておきます!

    長々なりましたが、私の集めた情報&個人的な意見&現状です❤️
    まだまだなにかあれば時間空いてるときに冊子読み返したりして調べますのでー❤️

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    本当に本当にご丁寧にありがとうございます😭聞けるようなママ友がいなく、ネットで検索する毎日だったのでもう感謝しきれません。

    若葉の給食、やっぱり素敵ですよね!課外授業、色々勝手に笑 園がやってくれることも本当魅力的です✨
    園長先生や先生の雰囲気は本当に大きいですよね💦
    クリスマスは寂しいなぁなんて思ってしまいました。のの様だからですよね。

    やはり浅間の方が温かい良心的な印象だったんですね!
    建物が古くても外から見ると飛行機?が屋上にあったり園庭も楽しそうに見えたんですがどうなんでしょうか?
    気分を害されたら申し訳ないのですがマンモス園で先生の対応が行き届いてない、なんて口コミがあって気になっていたんですがお話を聞くと素敵な先生方なのかな?と思えました☺️

    浅間の費用の安さに愕きました。笑
    聞けてよかったです。若葉と本当に値段が違いそうですね...
    預かり、確かにコロナですもんね。今は働いていないので不都合はないんですが、働かなきゃと変に焦っていました。。行事イベントもお子さん、感染の危険は回避しつつなるべく楽しめると良いですね🥺

    わざわざ冊子やお話聞いてくださるなんて本当ご親切にありがとうございます。

    もうひとつすみません。浅間は入園試験?は落ちたりするんでしょうか?何か並んだり、入園できるためにしないといけないことはあるんでしょうか?

    厚かましくて申し訳ないのですが、お時間があって気が向いたらちらっと料金等教えて頂けたらとても嬉しいです😭ytk🐇さんのような方がママさんでいらっしゃるならと幼稚園が素敵に思えてきてしまいます。笑
    素敵なママさんでお子さんたちは幸せですね🥰お身体大事にしてください🌼

    • 5月16日
tykt🐇

あっ、新しくコメント欄に書いちゃいました💦
すいません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☀️
    突然昔のコメントに失礼いたします💦
    来月江戸川区に引っ越すことになり長男が年長で途中入園、いずれは次男も同じ所に入園を考えています!
    篠崎駅近くに住むため
    ・こじか幼稚園
    ・浅間幼稚園
    ・第二押上幼稚園
    ・篠崎若葉幼稚園
    が近辺で候補かなという
    状況です!

    お時間ある時に少しでも
    再度情報くださると
    助かります😭
    押上幼稚園の印象も
    覚えていたら教えて頂きたいのと下のお子さんもやはり
    浅間幼稚園に入れたい位
    浅間幼稚園オススメですか?

    • 6月25日