

はじめてのママリ🔰
昔と今、スイミング習ってる人数にそんな大差を私の周りでは感じてなかったですが、今はそんなに皆スイミングやってますか?
昔から子供の習い事の中で人気のほうかとは思ってました

ママ
全身運動が、心身の発達に良いからではないでしょうか。

ママリ
スイミングは身体を強くしたいからって人が多いと思いますよ😌
何がなんでも泳げるようにさせたい!
オリンピック選手にさせたい!
とかはマレかなぁと思います😃
スイミングだけじゃなくても、例えば英語を習わせてる子が多いからって英単語知ってる前提で授業が進むわけではないですよね、
スイミングも同じだと思いますよ💡

まっこ
うちもですよ。
小学校入るまで顔すらつけられませんでしたが、しばらくしたらガンガン泳いでます❗

ママリ
私は小1のとき、最初顔すら水に付けれない、もちろん潜ることもできなかったので夏休み補習呼ばれて担任の先生とマンツーマンで練習したの覚えてます笑
それまでシャンプーハットずっと使ってました😂
水泳小さい頃からやってると肺が強くなるとかいいますよね?
誰か忘れましたが、(北島康介かな?)元々は体が弱く丈夫にするために習わせてたらめちゃくちゃ水泳上手になったと聞いたことあります。

みー
スイミングすると身体が強くなると聞いたので習ってます!
本当に全く風邪ひかないです☺️
家でダラダラしてるよりは良いかなと思ってます!!

退会ユーザー
喘息気味だからって理由が1番でスイミング始めました。
今はお金持ちが多い幼稚園だからなのか9割くらいは習ってるようですが、前行ってた保育園では行ってる子は皆無でした。
できない子が引け目をってよりはできる子にとって物足りない授業になってるのかなぁ〜と思います。
ひらがなだって、読むことさえまだ難しい子と、カタカナとなんなら漢字も少し書ける子が居てますが、同じように進めていきます。
勉強もスポーツも全てにおいて習ってきてる子が居てるので、気にしてたらキリないし、気にする必要もないことだと思います。

モアナ
うちは長女がスイミング行ってますが
泳げるようになる為というより、
水に触れるのが好きみたいな感じだったのでベビースイミングから始めて
その流れで続けてます。
私は泳げないので今クロールまで出来る長女がすごいなーって思ってます😂
水が苦手だから克服される為に
っていう方もいると思いますよ。
でも苦手なことを無理矢理させる必要もないのかなとは思います🤔
コメント