
咳が続いており、耳鼻科で治療中。咳が夜中に出るため病院への再受診を検討中。耳鼻科と小児科どちらが良いか相談中。
咳がなかなか治りません。
3週間前から鼻水が酷く耳鼻科に行っていました。2週間程でようやく鼻水は良くなりましたが、治ってきたと思ったら咳が出始めて、今は日中はほとんど出ませんが、寝起きや夜中に咳が出ます。まだ病院行った方がいいでしょうか?今日の朝で薬が無くなります。行くなら耳鼻科か小児科どっちがいいですか?
ずっと耳鼻科に行っていて、去痰薬と気管を広げるお薬を貰ってます。耳鼻科の先生は基本的に咳止めは処方しない方で(免疫がつかなくなるとかで💦)小児科に行くか迷ってます。
- はなみ(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

いくみ
もしかして、鼻水が鼻の奥に残っていて、ノドに降りてきてるんですかね。
そうするとセキが出やすくなるので…。
うちのかかりつけの耳鼻科のお医者さんによると、鼻水とセキがセットだった場合のセキは、鼻水を身体の外に出すための「咳払い」で、身体の自然な反応だったりするので、セキが出たからと言って必ずしも咳止めが必要になるとは限らないそうです。
私なら、もう一度耳鼻科に行って、いまどのような状態か、教えてもらいます。
はなみ
やっぱりそうなんですかね?
そうです!うちが行ってる耳鼻科の先生も同じ事おっしゃってました。
今日のお昼は出てないようなので、夜様子を見て耳鼻科に行きます!
ありがとうございます😊