
コメント

あや
赤ちゃんのうちは突然のようにパターンがコロコロ変わると思います🥲
6ヶ月なら成長痛の時期なので尚更だと思います。
うちはその頃に急に大泣きされて何しても泣き止まなくて本気で病院行こうかと思ったくらいです🤣
あや
赤ちゃんのうちは突然のようにパターンがコロコロ変わると思います🥲
6ヶ月なら成長痛の時期なので尚更だと思います。
うちはその頃に急に大泣きされて何しても泣き止まなくて本気で病院行こうかと思ったくらいです🤣
「寝かしつけ」に関する質問
5歳の娘、ストレスなどが原因なのでしょうか? 下に1歳の息子もいます。 娘はかなりのパパっ子で、夫婦揃っているときは必ず旦那とお風呂に入りたがり、旦那と寝に行きたがります。 ただ最近旦那がかなり多忙のため、…
生理前でイライラしちゃって、子どもの寝かしつけの時に抱っこから布団におろすとゴソゴソ動いてなかなか寝なかったのに対して、「寝なさい!」とキツく言ってしまいました😭 暗闇で低い声で言ったしトラウマになってたり…
寝返り返りはいつ出来ましたか😫? 寝返り出来るようになってから10日ほど経ちましたが、寝返り返りが出来ないため一日中寝返り→泣く→戻すを繰り返していています😭戻しても2秒で寝返りします😭 今までお昼寝は仰向けでセ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハムたろ
こんな時間にお返事ありがとうございます✨
なるほど、成長痛もあるんですね。確かに日中突然すごい泣き方をするときがあります。
これもある種の夜泣きのようなものだと思うのですが、このまま特に何も対策せずにいていいんでしょうか?
夜中起きるリズムになったらどうしようと不安です。
授乳のあとに目が覚めてしまうようで、そのあと遊びたがるんですよね💦
なるべく抱っこして寝かしつけようとするのですが1時間以上かかります😥
あ、やっと寝てくれたかな😢降ろしてみようかな😢
あや
わたしはかなりズボラで考え方も人とズレているので全くアドバイスにならないと思いますが🥲
成長痛に関してはどうしようもないことなので時期が過ぎるのを待ちながらこちらができることはマッサージくらいしかないと思います😢
わたしはきついしストレスになるのが嫌だったので特に寝かしつけと言った寝かしつけはしてなくて...寝かせたい時間になったらミルク渡して部屋を真っ暗にして出ていくほどです😂💧
まだ哺乳瓶を自分で持てない時期はセルフ授乳クッションというもにかなり助けられていました。
ハムたろ
おろしてみたけどダメでした😓私の1時間はなんだったんだろう😂
今諦めて大人用のベッドで遊ばせてます😓
最近こんな調子で寝不足になってイライラします😓
うちは母乳だし、同じ部屋に寝てるから出て行くこともできないです😭
マッサージなら試せそうですね!
もう収まるまで耐えるしかないんですかね😢😢はぁ😓
あや
頑張ってみたけどダメだったパターンよくありますよね🥲
おつかれさまです😢✨
わたしは忍耐力がなさすぎて辛いのでそういう時はもうやる前から諦めて
思う存分好きに遊んで!とリビングに置いて自分は自分のことしてます🥲
早くパターン戻ってくれるといいですね。ちなみにうちの子の成長痛は1,2週間で終わりました。
ハムたろ
オンマムさんは海外にいらっしゃるんですね!
違う国ですが実は私もです☺️
確かに😓頑張っても意味ないならもう遊ばせておこうかな😓
適当にやってても生活リズムが戻るなら息子のしたいようにさせておこうかなぁ😓
あや
あら、そうだったのですね😊お互い海外で育児お疲れ様です🧡
うちは本人が寝たい時に寝たいだけ寝て、起きたい時に起きるスタンスでやってたら最初の方は昼夜逆転でした🥲
まぁそのうち保育園通うようになったら戻るだろうしいっかと呑気に考えてましたが
1歳なる前に何故か突然夜に寝て朝起きるようになりました😳
頑張っても頑張らなくても寝ないなら私なら頑張らない方を選んじゃいます😂甘えですね💧世の中のほとんどのお母さんは頑張っていると思うので大尊敬です!