
つわりのひどさと車酔いの関係について調査しました。皆さんのつわりの経験について投票してください。
皆さんつわりはどうでしたか? 友人知人にリサーチしたところ、車酔いしやすい体質かどうかでつわりのひどさに傾向がみられたため、興味深いと思いました。
・車酔いしやすい人=つわり酷かった人の割合が多い
・車酔い全然しない人=つわり無かった人の割合が多い
という結果となりました。
因果関係があるのか、たまたまなのか分かりませんが…
皆さんはどうでしたか?
いいね で投票お願いいたします。
(お子様を複数人出産されている方は、それぞれのお子様の時の状況を投票お願いいたします)
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
車酔いしやすい体質で、つわり酷かった

はじめてのママリ🔰
車酔いしやすい体質で、つわり酷くはなかった

はじめてのママリ🔰
車酔いしやすい体質で、つわり無かった

はじめてのママリ🔰
車酔いしにくい体質で、つわり酷かった

はじめてのママリ🔰
車酔いしにくい体質で、つわり酷くはなかった

はじめてのママリ🔰
車酔いしにくい体質で、つわり無かった

ぽんちゃん
コメントしてすみません。
私は乗り物にかなり酔いやすい人ですが
1人目はつわり酷かったですが、2人目は軽めでした。
どちらも男の子でしたので性別の差異ではないみたいですね🤔
でも統計は面白そうですね!

退会ユーザー
イイねでも押しましたが、コメント失礼します!
乗り物酔いしませんが、上の子は悪阻が軽くて、8ヶ月辺りから喉やけがあるくらいですが、下の子は気付く前に車に寄っちゃってビックリしました!因みに悪阻ありましたね…
体重10キロ落ちました💦

りーやん
コメント失礼します。
長時間の乗り物酔いをしますが、1.2人目とも女の子ですが、つわりはそんなにありませんでした!性別、血液型などでも差異があるようです!夫婦共にO型のため、子どもも同じ血液型+女の子だからつわりもそんなになかったのかなぁと思っています🤔…が!色々な方の統計面白いですね!!

いくみ
コメントしてすみません(>_<)💦
私は、上の子の時は、スーパーのパックのお寿司が、それまでよりも大好きになって、気持ち悪いとかはなかったです。
下の子の時は、歯の矯正をしていたからか、豆腐などの柔らかいものが好きになりました。同じように、気持ち悪いとかはなかったです。
統計とるのは興味深いですね😊👍

てん
一人目のときが、悪阻が酷かったですね😫😱

やま
全く関係ないですよ〜🤣💦💦💦💦

ママリ
私からしたら子供の血液型とか種との相性なのか?と思ってます😅
車酔いはそうでもないけど、1人目が最悪に酷く、2人目も結構きつかったけど、3.4人目はかなり軽くて5人目の今は1番嘔吐もないしこだわりも少ないです😳
つわりの種類も性別関係ないと思っています!

フルーツタルト(o^^o)
こんにちは!この統計面白いですね✨😊
車酔い関係ないんですね🤔
でも世の中に車酔い仲間がこんなにもいて、つわり経験も多くてなんだか励まされました✨😊
ありがとうございます!

ペッパー
わたしもそれ思ったことあります!!😳
そして乗り物酔いに限らず、普段から吐きやすい体質の人は酷くなりやすい(というか結局は吐きやすい)のかな〜と思っています!

Kコマー
コメント失礼します!
私は子どもの頃から乗り物酔いしやすいですが、息子を妊娠したときはつわりほとんどなかったです。
ただ、妊娠前は車乗る機会が多くて慣れたからか乗り物酔いすることはほとんどなくなっていたのですが、妊娠してからまた乗り物酔いしやすくなってしまいました💦

まぁちゃん
車酔い全くなし、6回全部酷いつわり😂

はじめてのママリ
車酔い船酔いした事ないですがつわりが酷く、妊娠重症悪阻になりました(>_<;)

はじめてのママリ🔰
車酔いする体質で、つわりはそんなにでもなかったです🤔

アーモンド
わたしは車酔い全くしませんでしたが
つわり結構ありました^^
コメント