※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
子育て・グッズ

7ヶ月の娘は、一緒にいないと寝ない。昼寝はくっついていないと起きる。夜は19時に寝るが、夕飯の時に泣く。保育所通い始めたら変わるかも。チャイルドシートも嫌い。

7ヶ月の娘、わたしがいないと寝ません。
朝昼夕寝は特に、ずっとくっついていないと起きてしまいます。
なので今は、一緒にお昼寝してます。一緒にお昼寝すれば1〜2時間寝ます。そうでなければ10〜30分くらいで起きて呼んでます。

夜は、19時にベッドに入り、19:30〜20:00くらいに寝ることが多いです。
自分たちの夕飯がまだなので、抜け出したのがバレると、ずっと泣いてます。泣いていても、横に行けば泣き止んで寝ます。可愛いけど辛いときがあります。
わたしが寝る時は、一緒に寝ているので朝まで寝てくれます。

1人で寝てくれれば、家事を済ませて、娘が起きてる時間に遊んであげられるのに、、、、

ネントレは規定の時間を守ってもギャン泣きし続け、心が折れてやめました。

きっと保育所に通い始めたら変わるんでしょうけど、、、、

因みに、チャイルドシートも大嫌い。
1時間半とか平気で泣き続けます。

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

うちもその頃は同じ感じでした!
一緒にいないとなぜか起きます!
そして泣いて探してベットから落ちることもありました。
今は添い寝して寝た後は抜け出しても起きなくなりました。
時期的なものかもしれないですが辛いですよね(><)
夜ご飯を早めるか寝かせるのを遅くしたらご飯だけはなんとかなるのかな?と思います。

  • @

    @

    コメントありがとうございます🥲
    なんでわかるんでしょう、、、
    うちもベッドから落ちそうでヒヤヒヤしてます😞

    起きなくなるかもなんですね!希望が見えました✨

    旦那が仕事で遅いので、夕飯は早められないんです😔

    何かで19〜20時に寝かせると良いって見たので、育休復帰するまではやってみてます😂
    お子さん何時ごろ寝かせてます??

    • 5月13日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    落ちる前に見に行かないとほんといつ落ちるかって感じです…
    いつかは寝てくれます!

    そうなんですね…
    うちは帰宅が23時すぎるので先食べちゃってます!

    21時前です!

    • 5月13日
  • @

    @

    そうですよね😞モニターで見張ってます😞
    寝てくれることを祈ります😶

    遅くまでお仕事大変ですね💦

    うちも寝かせる時間考え直そうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 5月13日
みき

おんぶはどうですか?おんぶで家事をして寝る時におろして添い寝は厳しいですかね💦

  • @

    @

    コメントありがとうございます!
    家事してるときは、1人で遊んだりテレビつけたりしてて、泣かないです!
    1人で遊ばせるより、くっついてたほうがいいですよね!おんぶやってみます!☺️

    • 5月13日
ママリン

わかります😭一緒に寝てあげれば長く寝るけど隣にいないとすぐ起きちゃいますよね🥲💦

うちも私だけ先に18時に夕飯食べちゃって20時ごろ寝かせて私もそのまま寝落ちする事もあります🤣
今の月齢まだ仕方ないのかなって思ってます💦
残った家事は旦那に頼んでます😊

そしてチャイルドシートも泣きますよね〜😭💦抱っこするまで永遠に泣き続けるから本当アスリートかよって感じですよね😅無心で運転してます😅

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    おんなじですね😭😭
    隣にいないとすぐ起きます🥲

    普通は1〜2時間平気で寝るよ!とか、チャイルドシートで寝るもんだよ!って言われて、普通ってなにーー😭って思ってたところです😭😭😭
    無心で運転めっちゃわかります🤣諦めて真顔です。笑

    旦那に残った家事やってもらってるんですけど、キッチンの排水溝に生ゴミ残ってたり気になることがありすぎて、、、😇
    あんまり言ってもやる気なくなっちゃうので、今はありがたくやってもらってますが、、、😇笑

    • 5月16日