※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

妊娠中にオススメの葉酸サプリありますか?あと、いつまで飲んでいました…

妊娠中にオススメの葉酸サプリありますか??
あと、いつまで飲んでいましたか??

よろしくお願いします🤲

コメント

nk

ファンケルの葉酸サプリを産後1ヶ月まで飲んでました。
葉酸以外にも色んな成分入ってたので母乳にいいかなー?と思って😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ファンケルの葉酸サプリ気になってました‼️
    確かにビタミンとかも良さそうですよね!妊娠前から飲まれてましたか??

    • 5月13日
  • nk

    nk

    つわり始まったころから飲み続けています。
    そのおかげかどうかは分からないですが妊娠中の貧血もなく、母乳の出もよかったです😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😌
    貧血でフラフラになると言うのはよく聞きますよね😫

    参考になりました😉ありがとうございます💓

    • 5月13日
さ🦖

オススメという程ではないんですが
mitete飲んでたんですが
1日の目安錠数が4錠で
つわりが酷かった私には、多く
においもあり、キツくて…
担当医に相談したら
良い物を飲むのも大事だけど
それでしんどかったり
キツいのは、意味がないから
飲みやすい物を飲む方が良いよ‼︎
と言われ
ピジョンの鉄と葉酸のサプリで
目安も1日1錠だったので楽でした(。・ω・。)ノ
後期では、ピジョンの
鉄と葉酸とカルシウムのを飲んでました‼︎
1日2錠です‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます♪
    4錠だと多めですよね🥵
    においもあると余計に。。

    自分で飲みやすいのが一番なんですね!
    やはり初期と後期では変えた方が良さそうですよね‼️

    • 5月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    おすすめ品とかなくてすみません(xдx;)
    錠剤自体もなかなか大きくて(xдx;)
    なかなかしんどかったです(xдx;)

    先生が言うには、飲まないよりは飲んだ方が良いに決まってるから
    自分に合った物を選んで‼︎
    との事でした(。・ω・。)ノ
    後期だと引き続き鉄分も必要ですが
    カルシウムもかなり持ってかれるそうなので
    (私はそれでなのな噛み合わせが変わってしまって産後2.3ヵ月は噛み締める事が出来なくなりました)
    カルシウムもプラスされてると
    良いかなぁと思います(。・ω・。)ノ

    • 5月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    追記すみません(xдx;)

    私が途中で知ってたまーにしかcmやらず名前がわからなくて買えなかったんですが
    あーこれ良かったかなぁと思ってたのは
    エラビットです‼︎
    1日3粒が目安みたいですが
    無味無臭で、小粒のフィルムコート錠
    ってのに惹かれました‼︎
    次妊娠の際は、これ飲もうかなって思ってます‼︎

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっきネットで調べたらピジョンはレモン味のタブレット型のサプリもあるみたいですね😌
    やはり産後は色々と変わってくるんですね😣

    エレビット!!よくテレビで見ますね‼️

    これもかなり有名ですよね!!こちらもチェックしてみます😙

    まだまだつわりには早いと思うんですが何となくもう気分が悪くなってきて。。

    飲みやすいのが一番ですねっ🤨

    • 5月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    色々ありますよね☺️
    歯並び⁇は、妊娠中から産後2.3ヵ月までありましたね(xдx;)
    産後トラブルだと私は恥骨痛と
    1ヵ月健診までの間に
    膝下の浮腫が酷かったです(xдx;)

    エレビット高いですが
    良さそうなんですよね(。・ω・。)ノ

    私は、5wから胃のむかつき
    6wでは、においつわり、食べつわりと吐きつわりがありました(xдx;)

    私は、飲みやすさ重視にしました(。・ω・。)ノ

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯並び😫
    ズレちゃうとかですか??
    私は抜け毛とかにビビってます。。ただでさえ髪が少ないのにと。。泣

    産後まで結構続いたんですね😣

    私は昨日判定日で陽性だったのですが昨日でまだET12だったので全然つわりはまだだろうなと思い、思い込みなのかなとかも思ってます😫

    吐きつわりが一番嫌ですよね😣今から恐怖しかないです😫
    色々参考になります😊
    親切にして頂いてありがとうございます♪

    • 5月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    ズレてたんだと思います(xдx;)
    今までの噛み合わせと全然違かったので(xдx;)
    抜け毛は、ほぼみんな味わう事ですからね(xдx;)
    私も元々少なくてプラス細いので
    抜け毛でずっとはげるーーー‼︎‼︎
    って旦那に言ってました🤣

    つわりに関しては
    超初期からある場合もあるので
    何とも言えないですよね(xдx;)

    こればかりは、もう我が子に会うための
    試練の思うしかないですよね🤣
    あとは、ホルモンバランス崩れて
    病む事が多いかな⁇と思うので
    旦那さんに、妊娠中の恨み事は
    死ぬまで根に持って忘れないらしいから
    気をつけて‼︎と伝えると良いですよ🤣

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カルシウムが減って歯がズレるんですかね😣
    抜ける人もいるみたいですもんね😫

    抜けるのはみんななんですねー泣
    私もです‼️
    髪の毛細いし、しかも私美容師なのでハゲてる美容師とか地獄すぎですよねー泣😭

    病むって聞きますよね😦
    ホルモンバランス崩れるって恐怖ですね。。

    わかりました!夫に伝えておきます笑🐶

    • 5月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    骨折れやすかったりするみたいですからね(xдx;)
    カルシウム不足で弱く、もろくなるのかな⁇と思います(xдx;)

    あるあるなので、大丈夫ですよ(。・ω・。)ノ
    美容師さんなんですね‼︎
    でもそれって逆に、強みになりませんか⁇
    もし抜け毛体験して、こういうカットしたらマシになるかもとか
    こういう髪型(髪質も含め)とかなら
    目立たないかもなぁとか
    わかったら美容師として
    めっちゃ強みだと思います‼︎

    PMSとかあった人は、元々ホルモンバランスの崩れに弱いと思うので
    関係してそうだなと個人的に思ってます🤣
    私がそうだったので🤣

    本当ビックリするくらい
    普段なら笑ってられる事が笑えなくて
    根に持ちます🤣

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    骨もなんですね🙄
    やはり栄養持ってかれて骨もカスカスになるんですかね😦

    確かに‼️
    自分が体験した方が自分の頭で研究するから勉強になりますね!!

    友達が前髪がなくなっちゃった子がいましたが、どうしたらいいか分からなくて困った時ありました😓

    pmsも関係ありそうですね!!

    体以外に精神も狂わせちゃうんですね😱

    心が広い旦那さんだといいですよね😣
    うちは逆ギレされそうですー😱

    • 5月14日
  • さ🦖

    さ🦖

    そーなんですよ‼︎
    妊婦の体の変化とかって調べると
    色々出てきますよ‼︎

    ホットペッパーとかに載ってる美容室とかって
    スタイリストさんのところに
    プロフィール欄⁇みたいなの
    あるじゃないですか‼︎
    あそこに書いてあると、相談のってくれるかな⁇って
    思うママさんたくさんいると思います☺️
    解決しづらくても、相談して
    少しでも目立たなくなるだけで
    気持ちが軽くなりますし‼︎
    私は全体的に抜けたので
    そこまで目立つ事はなかったですが
    落ち着いた頃にめっちゃアホ毛出て来て
    そっちのが困りました🤣

    たぶんPMSの方で
    プラス旦那さんがあまり妊婦に対して寄り添う気持ちがないと
    つわりが酷くなるかなと思ってます(xдx;)
    妊娠前に産科の先生に質問した事があって
    そしたら、つわりとホルモンバランスは、関係してるから
    旦那さんや周りの思いやりとかで、多少は変わるかもしれないと言ってました‼︎

    そうなんですよね(xдx;)
    うちも、えっ俺がそんな悪いの⁇みたいな態度されて
    あーこの人ダメだと悟りました🤣

    • 5月14日