
HCG注射後の排卵について、大体36〜48時間後に排卵することが一般的です。ただし、個人差があります。排卵後の体温変化や妊娠検査の結果から、排卵時期を確認することができます。生理来るか不安な方もいますが、排卵後の体温変化や症状を確認しながら様子を見ることが大切です。
HCG注射で排卵させた方で、排卵後のエコーもして確認された方、大体注射後何時間で排卵してましたか?
36〜48時間後に排卵、というのはよく聞きますが、実際はどのくらいなのかな〜と🤔
今回、4/28の午前中にHCG注射打ったんですが、しっかり体温が上がり始めたのが5/1で🙁(4/30は明け方娘のトイレに起こされたので動き回ってしまい、2時間ほど二度寝してからの体温なのでアテにならず💦)
まぁなにも症状ないし、生理来そうな腹痛もたまにあるし、なにより5/10にwondfo妊娠検査薬やって陰性だったので諦めてはいるんですが🙄
今週土曜に生理中の診察予約取っちゃったので、それまでに生理来てくれるかヒヤヒヤしてます😅
でも今朝体温下降し始めたから明日には来るのかな〜
みなさん大体注射後何時間後排卵なのか、わかれば教えてください✨
- ママリ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

remi
5月7日20時頃に注射をして
5月9日朝10時に
人工受精するときは
排卵してました!8日かもしれませんが↓参考になれば。

ハンナ
私は今月、10日の夕方17時頃注射してもらい、次の日の16時頃排卵痛、12日の12時診察時には排卵済みでした🤗
24~36時間以内には排卵してると思います💡
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど、38時間以内だったんですね🤔
やっぱり個人差もその周期によっても変わるから難しいですよねぇ…
ありがとうございます、参考にさせていただきます✨✨