
楽天証券でNISAとイデコに積み立てているけど、銀行にお金が余っている。SBI証券も考えている。皆さんはどこでまとめるか、おすすめがあれば教えてください。
どなたか教えてください🙇🏽♀️
今楽天証券で積み立てnisa、会社のでイデコを
満額やっています!
銀行に入れっぱなしのお金があるので
その分もなにかやってみたいと思ってます!
楽天証券はカード引き落としだと5万円
しかできないみたいなので、まとめれるし
わかりやすいからいいかな?とも思ったんですが
SBI証券もいいな!と思い迷ってます🥲
皆さんなら楽天でまとめますか?
それとも他でやられますか?
おすすめやこうしたらいいよ!などあれば
ぜひ教えてください😭
#積み立てnisa #投資信託 #イデコ
- はじめてのママリ🔰
コメント

えりり
私は楽天でジュニアNISAやってます☺️
無意味かもしれませんが、旦那のNISAはあえてSBIにしてます。地味にTポイントも貯まるし(笑)

青りんご🍏
ウェルスナビ、オススメです✨入金するだけでリスク許容度に応じてロボットがいい感じに運用してくれます。
私は投資初心者なので、自分で運用するより実績がいいです😅
私は積み立てNISAもジュニアNISAもSBIでやっています。
特別口座で米国ETFや投資信託を買っています😊
自分で運用したければ積立NISA、ジュニアNISAの次は米国インデックス投資かな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特別口座というのもSBIですか?☺️- 5月13日
-
青りんご🍏
そうです😚👍
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
楽天でもそういうのがあると
いいんですが、調べてもいまいち分からなくて…😭
一度調べてみます🤍
ありがとうございます!- 5月13日
-
青りんご🍏
楽天でもあるはずですよ!買付の時に積立ニーサ買付ではなく、特別口座(課税)を選べばいいんだと思います。
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
子供達寝たら調べてみます!
またわからないことあったら
コメントさせてもらってもいいですか?🙇🏽♀️- 5月13日

なつ
私もつみたてNISA、iDeCoをやっているので、SBI証券で米国高配当ETFをしています。
特定口座での運用です。
20年後など将来のお金を増やしたいなら特定口座でインデックス投資。
目の前のお金を少しでも増やしたいなら配当金のもらえるETFがお勧めですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり使い分けているんですね!
SBI証券の特定口座で初めてみようと思います✊🏾
ありがとうございます🤍- 5月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私もジュニアNISA子供達の分やってます!
積み立てnisaやジュニアNISA以外にどこかやってる投資信託はありますか?☺️
えりり
素晴らしい!
それ以外はとくにやってないです💦参考にならずすみません💦
はじめてのママリ🔰
私なんてまだまだ全然です🥲
ママリで見てると沢山やられてる方いますよね😭