※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
子育て・グッズ

スリングを使うと、赤ちゃんを抱っこしながら両手が空くので、用事がしやすくなります。

スリングについて教えて下さい。
抱っこでなかなか用事が進みません😢スリングを遣えば楽になりますか?両手を空けることができるのでしょうか?

コメント

eriii

スリングだと赤ちゃん自身は固定されてないので、両手を開けるのは危ない気がします💦

新生児から使える抱っこ紐のほうが両手は開くと思います😊
それでもおんぶ出来るまでは、なかなか家事もやりにくいですが…😅

  • さくら🔰

    さくら🔰

    そうなんですか。😢
    エルゴがあるんですが、まだうまく入らなく。😢
    ぐずるのをあやすのにはいいかもしれませんね。

    • 5月13日
deleted user

スリング、寝かしつけの必需品でした。
一歳の今もです。

スリングは、両手での支え、必須ですよ。
用事したいときは、抱っこ紐にしてました。
スリングは、危ないです

  • さくら🔰

    さくら🔰

    寝かしつけも困ってました。
    スリング使えるのですね。
    支えが必要なこと前提で考えます。
    ありがとうございます。🙏

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

両手を開けるのは危ないですよ💦実際赤ちゃん落とした友達います。私はスリング怖くて使えません。

  • さくら🔰

    さくら🔰

    赤ちゃん落ちちゃったんですか?!
    それは恐すぎますね‥。
    うーん、あやすのに使えるくらいですかね、悩みます。😢

    • 5月13日
メメ

スリング持ってますが片手は離せないかなと💦
でも想像されるスリングがコニーとかスモルビみたいなタイプなら手は離せると思います☺️
家事やあれこれしたいならベビービョルンminiとかが良いと思います🙆‍♀️

  • さくら🔰

    さくら🔰

    教えていただいた商品、さっそく調べてみます!
    ありがとうございます。🙏

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ババスリング持ってますが、少しの時間なら両手放しできるけど屈んだりしたときは両手放しでは危ないし、体重が重くなってくると片方の肩への負担が大きいので結局抱っこ紐の方が楽になりました😅

  • さくら🔰

    さくら🔰

    そうですか~。
    ちょっとしたスーパーへの買い物等には使えそうですね。
    エルゴがあるんですが、まだうまく入らなくて。😣

    • 5月13日
km

両手を空けて何かするってのは難しいですね。軽く支えてないと危ないです🤔
両手空けたいときはエルゴ使ってました。

  • さくら🔰

    さくら🔰

    エルゴがあるんですが、まだうまく入らなくて。😢
    支えが必要なこと前提で考えます。
    ありがとうございます。🙏

    • 5月13日