
保育士の女性が結婚して苗字を変えたが、離婚し元の苗字に戻りたいと悩んでいます。同じ経験をした方の意見が知りたいです。職場復帰後、保護者からどう見られるか心配です。
私は保育士をしています。
去年6月(その前から結婚はしていたがすぐには変えなかった)に結婚し苗字が変わったことを保護者に伝えました。
恥ずかしながら、一年で離婚しました。笑
職場復帰する際、私は旦那の苗字ではなく元の苗字に戻したいのですが保護者からどんな目で見られるのか😣
同じ経験された方いませんか?泣
また、自分の子供が通っている園にこんな先生がいたら
やはり嫌ですか?😔
保護者さんの意見聞きたいです。
仕事とプライベートは分けるタイプで
仕事大好き人間です。
だから職を変える気はないし、職場の人たちに恵まれて
職場も変えたくありません💦
でも、どお思われるんだろう、、
- 初めてのママリ
コメント

あんどれ
どうも思わないですよ😊
会社にも苗字が戻った人がいますが、何とも思わないです。
人の人生はそれぞれですし…

ママリ
経験者ではないですが、先生の離婚経験まったく気になりません!むしろお仕事誇りに頑張ってらっしゃって素晴らしいです🥺💕
色々なご家庭の事情があるでしゃうから、広い範囲で物事考えてくれそうだなと思います😊
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
ポジティブに考えていこうと思います😌
シングルマザーのお母さんにも寄り添える保育士目指します✨- 5月13日

もも
よく関わる先生なら苗字変わったって事は離婚したのかな?とは思いますが、だからどうとかは何も思いません!
離婚してる事が人間性を判断する材料には全くならない気がします😊保護者のみなさんも質問者様のように、先生方の仕事とプライベートは分けて考えていると思いますよ👌気にしなくていいと思います!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね😌
ポジティブに考えます!- 5月13日

退会ユーザー
親的にはそっとしておくことですが、子供的には「なんで名前違うの?」って言ってます(-_-)ちょうど、保育園の先生が離婚されたようで苗字が変わっていたのですが、うちの保育園は先生全員を子供は苗字で呼んでいるので、「なんで?」が避けられません。親からは説明しにくいのでちょっと困ります( ;∀;)
ちなみにその先生は主任なのですが、子供が「なんで?」って聞くと、「こっちのほうが可愛いから!」と明るく答えておられました。
-
初めてのママリ
苗字で呼ばれる園があるんですね🙄
私のところは子供たちに苗字が浸透されてなく下の名前呼びなのでそこまで考えてなかったです💦
確かに聞かれたら困りますよね。- 5月13日

テディ🔰
なんとも思わず
保育士やりながら子育ては
尊敬 それだけです(^^)
-
初めてのママリ
そんなこと言っていただいてありがとうございます😊
いろんな意見がありますがその言葉はほんとに救いです🙏- 5月13日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
そお思ってくれる方の方が多数見たいです☺️
ポジティブに考えようと思います!