※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

荷物配達員が変わる理由について知りたいです。

ふと疑問に思ったので😂笑
ヤマト運輸とか佐川急便とかで荷物持ってきてくれる人が
違う人になったりまた前の人に戻ったりしてるんですが
何か理由はあるんですか??
以前ヤクルトレディしていて道のり覚えるの大変だったのですごいなあっと思って。。笑

コメント

ママり

担当地域はあるけど、担当の人が休みの日に代わりに乗る人もいるから偶然そのタイミングなんだと思います😊

Min.再登録

佐川で配達ドライバーとして働いていました✩.*˚

基本的に自分の受け持っているコースを回りますが、休みの日に違うコースを回れるように大体2.3コースは覚えてます·͜·ೢ ⋆*
更に日、月は物量が少ないため隣のコース分も一緒に走るので違う方が配達に来ることがあります♡⃛ೄ

また、その方が決まったコースを持たずオールマイティに走れる方の可能性もありますね𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。

みぃちゃん

旦那がヤマトです。
基本は自分の受け持ちコース走りますが、休みの日やフォローに入ったりなどコースが変わりますよ!
あと隣の営業所のフォローに行くとかあるので、毎日同じ人が同じコースってわけでもありませんよ😊
物覚えがいい人や若い子などは覚えさせられるコースが多いです😅