息子の行動に違和感を感じている母親。発達障害の傾向があるか不安。相談したが特に問題なし。勉強は普通で算数は得意。病院で相談すべきか。
よく、この子は何か違う。という母親の感は当たると言いますが、現在小一の息子をそう思って育てて来ました。
でも、2歳の頃10回くらい預けた一時保育園の先生、年少から年長まで通った幼稚園の先生に発達障害の傾向は無い。と相談する度に言われて来ました。区の検診等でも引っ掛かったことはないのですが、やはり何か違うような気がして…。
男子ってこんな感じの子もいるのでしょうか?
私が息子を育ててきて何か違うと感じて来たこを書きます。
〜1、2、3歳頃に感じてた事〜
・1歳過ぎてから全くお昼寝をしなくなった。(それでも朝は5時台に起きて、午前、午後と公園や児童館で遊び、夜も眠そうな素振りも見せず、20時に寝かし付けて寝るまでに1時間〜2時間掛かってました。)
・親がいなくても全然平気。一時保育に預けたり、親がいなくなるシチュエーションがあっても寂しい顔もせず、バイバイや振り返るなどもせず、バァーと走り去って全く気にしない。
・1歳半〜2歳くらいまで、同じくらいの歳の友達が近くにいると押したり叩いたりした。
・言葉は2歳頃には2語文が出始め、3歳過ぎたらまぁ普通に喋っていた。
〜4、5、6歳頃に感じてた事〜
・お遊戯会などは周りを見てワンテンポ遅れながら踊っていた印象
・幼稚園楽しい?等質問された時、人の目を見ないで答える時がある。(単に恥ずかしい感じにも見えるが?)
・先生の説明中など、たまに上の空の時がある。
・自分が面白いと感じた事は相手があまり興味のないことでも一生懸命話す
・学校で「あ」のつく言葉を一人ずつ言っていくなどの授業で、他の子は「あさがお」や「あめ」などを言っていたところ、息子はゲームに出てくる専門的な道具の名前を言ったりして、みんなそれは何?状態になってる。息子も皆んなが知らないであろう事は分かっていたはず。皆んなが面白いと思うと思って言った?空気が読めない?←みたいな事がたまにある。
・友達とのトラブルは今までは特にない。
勉強は全体的に普通な感じで算数は得意です。
生活する上で困る事は今のところないのですが、なんとなく変わってる子だと感じています。
病院で相談したり、何か行動を取った方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぽよ
うちの子は3歳なので、前半部分だけですが、、、
普通だと思います🤔
お昼寝がないのは大変そうだなと思いますがその他は特に問題ないと感じましたもん
妃★
わかります。うちもなんとなく変わってる子、です。ほとんどあなたの子と同じ感じです。
とはいえ、診断してもらったからどうだ、療育に行ったら何か変わるか、というとそこまででもない程度の「個性」の範囲とも思っています。
一応年長さんの時に療育センターで小児科医と臨床心理士さんに1時間ほど行動観察してもらって診断されたのは「知的障害を伴わない発達障害」。しかし、療育が必要かというと、「お母さんに任せます。どうしますか?」という感じで判断を任されました。(時間を割く割には結果が出なそうなので通ってない)発達障害という言葉が拡散されていますが、実際にはそこに重い軽いがあり、たぶんあなたのお子さんとうちの子は軽い。
日々困るというより、変わってる子という感じで、圧倒的に空気が読めなくて、人の気持ちや感覚の共感が圧倒的に少ないです。(急に歌い出したり、余計なことを言ったり、独り言が多かったり)
小2の今、勉強こそ本気で他の子の何倍もさせてますが、結果は中の上くらいで、理解力は低いです。
つまるところ、「精神構造が少し変わってる」が「生活に支障がない」でも「空気が読めないせいで今後クラスで孤立したりいじめられる可能性がある」ことは心配しています。
行政の手から溢れるタイプの我が子が自立していけるよう、私たち夫婦は育児に日々試行錯誤しています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり、変わってるなと思う部分は個性と捉えるか発達障害と捉えるか…ですよね😓
独り言!うちの子も多いです💦
空気が読めないところが私も一番心配しているところです。
イジメの原因になりますもんね。
とりあえず人の気にしている事や嫌がる事を言ってしまうという空気の読めなさは無さそうなのですが、人を笑わせよう?これ言ったらウケると思い込んでる部分が強い?ような空気の読めなさがあると感じていて、若干しつこさもあります。
療育に通う程ではないけれど、一歩間違えればイジメの対象になる気がしますよね。
私も様子を見ながら自立を促せるよう頑張りたいと思います!- 5月12日
-
妃★
普通学級で、でも入学前に校長先生と面談して心配事項を伝えて、担任にも逐一、気にかけてもらえるよう伝えておきました。
本人は分かってるフリをしてても全く聞いてなくて、(多数に言われると自分のこととして聞き取れない)ので、文字にして指示してもらうよう工夫してもらいました。
2年生になって新しい担任になっても同じように配慮をお願いしてあります。
ちなみに、小1で20冊問題集をこなして、Z会タブレット、学研教室も通ってて、中の上です。理解力と適応力が低いです。本人の興味があることはとても深く理解するので電車好きすぎて漢字は小4くらいの博士ですw
凸凹がありすぎる。日々怒ってばっかりです。
(フルタイムワーママです。)- 5月12日
-
妃★
前にやってたドラマ「ぼくらは奇跡でできている」(高橋一生主演)の高橋一生と男の子みたいな感じです。
でもそれを生かすも潰すも親次第だなぁと痛感しつつ、社会に適応することも教えるジレンマと戦っています。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
問題集などをそんなに沢山出来る集中力にビックリです‼️
フルタイムでお仕事されているのに妃★さんも毎日お疲れ様です。
うちの息子も学研教室だけ今年から始めましたが、毎日学研と学校の宿題をやらせるだけで大仕事です😓
確かに興味のある事とない事の差はうちも激しいです。
その子の個性を生かすも潰すも親次第!ハッとさせられました。
大事な事を気付かせて頂きありがとうございます😌- 5月12日
みぃ
元保育士です。
書いてあることを読む限り、発達障害とまではいかないのかなと感じました🤔
言葉が出ていない1〜2歳の時期に近くに友達が来たら押したり叩いたりすることはよくあること(言葉で「来ないで!」「いや!」などと言えないから手が出てしまう)ですし、男の子は言葉が遅い子も多いので3歳過ぎてしゃべる子もいます!
説明中に上の空だったり、自分の面白いと思ったことをしゃべるのに相手の反応なんておかまいなし!ってことも4〜6歳ぐらいだとよくあります😅
ですが、息子さんの実際の姿を見たわけではないですし、お母さんが「あれ?」っと思うことがあるのであれば住んでいる地域の保健師さんや病院などで相談するのもありだと思います!
ただ、生活していく上で困っていることがなくてお友達ともうまくやれているのであれば、多分療育とかは必要ないだろうし、様子見でも大丈夫なような気もします🤔
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんの回答ありがとうございます!
お友達を押したり叩いたりしてしまう時代は申し訳なさ過ぎて本当に辛かったので、よくある事だったんだと知れて良かったです😭
その他の事も幼児期ではおかし過ぎるというわけでもなかったのですね。
そうですね、幸いにも幼稚園時代は仲の良いお友達もいて、特にトラブルなく過ごしてきたので、小学校での様子を見ながら何かあったら相談してみようかと思います!- 5月12日
退会ユーザー
うーん、生活に困らないのならば個性の範囲ですかね。
障害はことばの通り、生きていく上でどのくらい障害があるか。です。あとは生きにくさ。これは本人しかわからないのであとから来るかもしれませんが、考える力と知力があるのですから、生きやすい道を選択することも問題ないかとおもいます。
今でこそ個性が目立ってますが、大人になり、自分の好きなことの分野の学校に入れば仲間は沢山います。就職もどうようですよね。
好きなものへの執着はそれなりにわかりやすいタイプのようですので、何がしたいのかわからない。ということにはなりにくいかなとおもいますよ。
上の空なのはつまらないので瞑想、妄想、想像でどっかに飛んでるのかと。これは、どんな子にもありえるので気にしなくていいとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに将来は自分の好きな事を専門に学ぶ道もあるし、そこにいけば似たような価値観の人も多いですよね!
それまでに何かにつまずく事があったら、サポートしながら成長を見守っていきたいと思います!
上の空なのは妄想等でどっかに飛んでるってところでおもわず笑ってしまい、悩んでた心が少し楽になりました☺️- 5月12日
テディ🔰
特徴が甥っ子にソックリです
甥っ子は軽い多動症の傾向があるみたいで診断はグレーみたいです。
赤ちゃんの頃はあまり寝ない子で
親じゃなく私に一番懐いてたり‥
親が居なくても平気でした
小学校の5年生辺りから
友達とのトラブルでしょっちゅう呼び出しがあったみたいです‥
そして勉強は中の上みたいです
グレーということは
個性ってことにできるかも
なんて姉と話してましたよ
今は私立高校に受かり
反抗期真っ最中みたいですが💧
読んでて白に近いグレーかグレーなのなぁとは感じましたが素人なので何とも‥ですみません‥
でも個性が他の子より強い♡
って思いました♪♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子と似てらっしゃる甥っ子さんがいるのですね!
多動は特にないのですが、グレーなとこはありそうですよね💦
グレーを見過ごされていた子も3年生くらいで大体分かると聞いたので、何かあるとしたらこれから数年以内かな?と思ってはいるのですが😓
個性を上手く導いてあげられるようにサポートしていけたらと思います😌- 5月12日
-
テディ🔰
ADHDの定義などは見たことありますが多動だけが特性としてあるわけではなさそうですよね。
甥っ子も中学年頃にやっと
グレーというのが出たっぽいです。
今はスマホやゲームにとても依存してるそうで取り上げると
凄い反応を、示すと言ってました
脳みそって複雑ですもんね
欠陥なんて皆 大なり小なり?あるものって考えて
詳しくもないのにコメントしてしまいすみません。
特徴がとても甥っ子に似ていたので目に止まりました。- 5月12日
-
テディ🔰
中学年って間違いかな
小学校3 4年頃
と聞きましたよ(^^)- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに無理矢理診断付けようと思えば皆んな何かしらの診断付けられるって言いますしね😓
人に迷惑のかからないように個性を伸ばしてあげられたら一番ですよね😊
ゲームの依存は大変ですね💦
今のところ息子は時間守ってやってますが、中学生にもなれば反抗期にもなるだろうし、色々と対策考えつつ見守りたいと思います!- 5月12日
ママリ🍋
うちの事かとおもいました💦
言動は違いますが、私も小さい頃から上の子に違和感を持っていました。
うちの子も検診や幼稚園、小学校でも何も言われた事はないです。
私が感じるのは、
話し方が常にセリフっぽい。
運動神経が悪い。
整理整頓が出来ない。
などです。
夫は全然普通でしょといって、発達障害とかなんでもかんでも当てはめるのは好きじゃないと取り合わないところがあり、今まで検査などは検討せず過ごしてきました。
小学校に入ってからはやはり懸念していた通り、あまり友達と親しくなる事が難しいようです。
特徴から今後イジメられたりしないだろうかと不安に感じています。
ですが生活していく上で困難かとうと、そこまでではないような気がして私もどうしたらいいのかモヤモヤしています。
回答ではなく共感ですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり、母親だけ違和感を感じることありますよね😓
小学校になると今まで気付かれて来なかった事が分かり出すって聞くので、私も友達との関係を一番心配しています😢
そうなんです!普通に生活する上では全然困らないし、相談したところで療育通う程でもないだろうし、何をどうしたら良いのか…と考えてしまいます😓
共感して頂けて、私だけではないんだと知れて過ごし落ち着きました!
ありがとうございます😌- 5月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
昼寝しないのは大変でした😭
3歳くらいまでの行動はそんなに変ではなかったんですかね😌
一番育児に悩んでいた時だったので、気にし過ぎていた部分はあったかもしれないです💦