※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(⃔ •̀ɷ•́ )⃕↝
妊娠・出産

妊娠31週で妊娠糖尿病の方が、朝ごはん後の血糖値が上がった原因や食事内容について相談しています。

妊娠31w 妊娠糖尿病のものです。

今日の朝ごはんを

大根とツナとミニトマトの中華風和え多め(味付けはごま油と鶏がらスープの素を使った)
イカのポン酢醤油焼と
白米を赤ちゃん用のカップに少なめに入れて食べました。

2時間後120までに抑えなくちゃいけないのに128でした。
2回測ったけど2回目でも125でした🥲

ネットで調べたら大根も沢山食べると糖質を多めに取ってしまうと載っていました😅
大根とツナとミニトマトの中華風和えを
サラダ感覚で多めに食べてしまったから上がったのでしょうか?😅

似たような経験してる方いらっしゃいますか?
昨日糖尿分泌内科に妊娠糖尿病のため
予約入れていたので採血や採尿して検査結果なども聞いたのですが、順調だからあと1ヶ月頑張れば
好きな物食べたり、母乳あげる時が来たら母乳沢山あげれば糖は子供が吸ってくれるし大丈夫だから頑張ってねと言われました。

だけど……診察後昨日の夜ご飯でも
大根とツナとミニトマトの中華風和え食べたのですが
2時間後122でした…。
昨日の夜はエビマヨがおかずだったのでエビマヨにも原因あるとは思いますが…😅

大根を多めに食べてるのが悪いのか
それともタンパク質を全然食べてないからなのか…なんでなんだろう💭

コメント

☺︎︎みんみん‪‪☺︎‬

私は、キャベツ食べすぎると血糖値高めにでます……💦
なんでも適量がいいみたいです(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)