子育て・グッズ 1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを吐いた後、次の授乳を待つべきか不安。赤ちゃんは元気で欲しがっているが、授乳しても大丈夫でしょうか? 1ヶ月半の子で母乳をあげていて、片方吸ってその後反対のおっぱいをあげようと思って吸わせようとしたら、ミルクを吐いて、吐いたら30分か1時間あげるのを待ったほうがいいってネットで書いていたんですが、子供はケロッとしてるし、おっぱいも欲しがっているし、ゲップさせて寝かそうとしても足りなくてグズグズだし、結局飲ませているんですが大丈夫なんでしょうか? 最終更新:2021年5月22日 お気に入り 1 ミルク 母乳 夫 ゲップ おっぱい グズグズ はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月) コメント アーニー 母乳ならあげてもいいと思いますよ。ミルクだったら待った方がいいです。けろっとしてるのは吐いてスッキリしただけですので、様子みてあげていいと思います。 5月12日 はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございます。 母乳は大丈夫なんですね😊 昨日、いいのか不安で夜中だし授乳したんで安心しました。 5月12日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
母乳は大丈夫なんですね😊
昨日、いいのか不安で夜中だし授乳したんで安心しました。