※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就学児を育てているママさんにお聞きしたいです!今までの育児で、最も大変だったのはいつですか!

未就学児を育てているママさんにお聞きしたいです!
今までの育児で、最も大変だったのはいつですか!

コメント

mei🍒

1歳半〜ずっと大変です😅
イヤイヤ期が終わるころにはお喋りが上手になってあー言えばこう言うが続いて今長女小2になりました😂

はじめてのママリ🔰

今年年少で入園するまでは家で子供と過ごしてました。
私は1歳台が大変だったので、1歳半〜2歳位の時は特に戻りたくないです😢
自我がでてイヤイヤし始め大変だったのと我が子の場合動き回ってじっとしてない手を繋いでくれないのでひたらすら追いかける生活できつかったです。

2歳からはイヤイヤも動き回るのも落ち着き指示が通り始めたので気持ちが楽になりました。
でも3歳過ぎたらイライラする事確実に増えました😂

はじめてのママリ🔰

夜泣きの寝不足です。

6み13な1

二人目が生まれて、二人育児に慣れるまでです。まだまだ不慣れで、突発的な事が起こるたびアタフタ・ドタバタしてますが…。

deleted user

一歳半前くらいから三歳過ぎまでが大変過ぎて記憶飛んでます😂

2歳の頃は外出時は抱っこでしたし(ヒップシート必須)おっぱい離れも遅くて、体力の消耗半端なかったです。

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございました(^^)
1歳半頃からの方が多いですね😭
自我が芽生えて、イヤイヤが発生する時期、大変ですよね😓😓
私もこれから頑張ろうと思います😝