コメント
ママリ
わたしは指しゃぶりしてほしくなかったので、無理やりおしゃぶり突っ込んでました笑
あとは違うことに気を逸らしたり…
一時期は指チュパチュパしてましたが、しなくなりました!
カサカサになることはなかったんですが、皮膚科に行ってみたらいいと思います。
薬も口にしても問題ないものがあるのかとか聞いた方がいいかと💦
ママリ
わたしは指しゃぶりしてほしくなかったので、無理やりおしゃぶり突っ込んでました笑
あとは違うことに気を逸らしたり…
一時期は指チュパチュパしてましたが、しなくなりました!
カサカサになることはなかったんですが、皮膚科に行ってみたらいいと思います。
薬も口にしても問題ないものがあるのかとか聞いた方がいいかと💦
「おしゃぶり」に関する質問
生後1ヶ月の三女なのですが 夜中頻回に起きる割には全くと言っていいのほど飲みません フガフガ言って起きるので母乳あげても眠気が勝ち2.3口飲むと寝てしまい飲まなくなってしまいます それでまた1時間もしないうちに起…
【2歳1ヶ月の発語について】 2歳1ヶ月の娘がいます。 発語はあるのですが正式名称で言えるものが少ないです。 例えば、バナナ「ナナ」、お茶「ちゃちゃ」、おしゃぶり「ぷっぷ」、リモコン「ピッピ」、のような感じです…
【2歳1ヶ月の発語について】 2歳1ヶ月の娘がいます。 「〇〇持ってきて!」、「ないないしてきて!」 「いただきます、ごちそうさま」、「手洗うよ」など そういった指示は結構通るのですが 発語が周りの保育園に通って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりだとギャン泣きでダメです😅
ありがとうございます🙇♀️