
長男が保育園を嫌がり、泣いている様子。娘は問題なく行くのに、イライラしています。どうしたらいいか悩んでいます。
長男(4歳年中)が保育園を嫌がります😩
年少の1年間も、初めの方はずっと泣いて登園し、3学期頃にやっと慣れ、友達とも遊ぶようになってきました。
年中になり、年少の頃仲良かった友達もクラスに数名いますが、また年少の初めの頃に戻ったように、「保育園イヤヤぁ😭😭行きたくないーー😭」とグズグズ言います😥💦
GW明けで余計嫌なんだと思いますが、2歳の娘はケロっとして行ってきまーす!と言って振り返りもせずに部屋に入っていくのに、情けなくてイライラします😨(笑)
今も寝る前、大泣きしながら眠りにつきました。
妹に「○○また泣いてるでぇ」と言われてました😩💦
普段妹に偉そうに「おまえ!」とか「〇〇しろや!」ほんっとに偉そうにするくせに、こういう時にメソメソしてるのがほんっっっっとに腹たちます😡
抱きしめてヨシヨシ嫌だねぇ〜と言う気持ちになれません😅
どうすればいいでしょう。。
どんな言葉かけをすればいいでしょうか🥲
「先生楽しいこと考えてくれてるで〜」
「虫探しのお散歩行くんちゃうかなぁ〜」
「先生寂しいって言うてたよ〜」
「いつもよりちょっと早くお迎えいくね」
「3回行ったらまた2回お休みやからね」
などなどいろいろ声は掛けてますが全然🤷🏻♀️
タスケテください🥲🥲🥲
- m(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
ママ疲れますね💦
うちの子は去年出産とコロナでしばらく保育園お休みして、久しぶりに行くことになってから3ヶ月くらい毎日嫌がってました🥲夜泣いたりはしてなかったですが車から下ろすのに30分はかかってました。。車の中で逃げ回り、先生と協力して車から出してました😅
夜は明日行きたくない、朝起きれば今日は行かない。。
夜は毎日明日どんな楽しいことがあるかなぁ〜って話しながら寝てましたよ☺️例えば○○くんと鬼滅ごっこするかな、お誕生日会でケーキ食べられるねとか

テディ🔰
月齢近いですね✨
引っ越す前の保育園では
未満児の3歳クラス〜年少まで
半分以上は泣いてました
毎日毎日メソメソされると
寄り添う気持ちなくなりますよね
わかります とてもw
うちは性格はネアカで明るく
ヤンチャでお調子モノのクセに
繊細で感受性が強いです
なんだか長男君って特性が、
当てはまってるように思いました(^^)
長男君ってかまってちゃん?
で甘えたがり?と聞いたことありますし
ただ性格なのかなぁと思いますよー
かまってあげなきゃメソメソする
うちも同じです‥
コメント