※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
お仕事

勤怠管理で計算が難しい。100人近くの勤務時間を間違えてしまう。給料に影響するので責任感じる。効率的な計算方法は?

頭いい人教えて下さい😭

移動になり、事務職で
勤怠の管理をしていて、
手書きとタイムカードの勤怠が
間違っていないかの確認をしています。

従業員が何時間働いたかを
出さなきゃ行けなくて


例えば

山田太郎 8時〜16時34分 休憩 1時間
勤務時間7時間34分

佐藤次郎 22時〜1015分 休憩30分
11時間45分

吉田花子 15時〜0時52分 休憩1時間
8時間52分




など、100人近く計算するので
頭がおかしくなりそうで
いつも10人近く間違えてます😭
昨日から勤務してるのでまだ
慣れてないのもありますが
引き継ぎの方がいなくなったら
私ひとりでの作業になるので
間違えられないと責任を感じてます💦

給料に反映されるので間違えられないです😭


中途半端な時間にタイムカード押されてるので
(きっちり追われないから当たり前ですが)
頭悪いわたしにしたら計算地獄です😭


何か上手く計算できる方法ないでしょうか?😭
やっぱり地道に頭で計算するしかないですかね?😢

いまは時計のイラスト書いて
ペンでいーち、にー、さーんって
数えてます🤮笑

コメント

ママリ

Excelの関数を使うのが手っ取り早いかと。。
https://www.tipsfound.com/excel/02207

はじめてのママリ

パソコン使えるならExcel自動計算が1番楽です
設定さえすれば、頭で考える必要は全くないので😆
やりかたは下記リンクにあります

https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1804/23/news029.html

deleted user

Excel 計算式 勤務時間
で計算してみてください!
楽になりますよ☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    計算ではなく検索の間違えです!すみません!

    • 5月11日
ふうしゃ

まとめてですみません!
Excel使ったことないのと、
会社のデスクにExcel
入ってるかわからないんですが、万が一使えたとしたら
簡単ですか?💦

ふうしゃ

すみません、いまちょっと
やり方を見てみたんですが
ちんぷんかんぷんでした🤮
Time関数?とは?

はじめてのママリ

パソコンできる会社の方に直接レクチャーしてもらったほうが早いかもです😅

ダダ

パソコン使えない環境だったら時間計算機能付きの電卓買うとかですかね?
仕事でたまに使います。
でも普通のよりお値段高いです😅

なっちゃん

こんばんわ!お疲れ様です!
私は未経験で昨日から事務職の勤務しています!
ベテラン事務さんに教えてもらってますが
タイムカードの確認を
初日からやってます!

電卓に時間計算機能が
ありますが
そのあとの日数とかも
自分で確認して計算してますが頭がバカなので

ぐるぐる状態です。