
保育園でのバイバイ、慣らし保育中の対応についてどうしたらいいでしょうか?
皆さん、保育園に預ける時は子供にきちんとバイバイしてから別れてますか??
子供が保育園に行き始めて慣らし保育現在3日目です。
最初の方は先生が子供が見てないうちに
そーっと退散して下さいというような感じだったので
見てない隙にそーっと預けました。
その後も泣くことがなかったようです
(ちょっと寂しい。。笑)
今日は初めて私が行くところが見えてしまってバイバイとすると大泣きしました。
(その後泣き止んで切り替えてすぐに積み木で遊び始めたそうですが...)
これからちゃんとバイバイしてあげる方が良いのか、それとも見てない隙にそーっと出る方がいいのか、慣らし保育中で他のママさんに会うことがないのでどっちが良いのか皆さんの意見を参考にさせて下さい!!!
- ままり(5歳10ヶ月)
コメント

®️®️
気持ちの切り替えとして、バイバイのタッチをしてました!

すぬ
毎日バイバイしてます😊
早く遊びたいらしく、ほぼ無視されてますが。。。😂
-
ままり
早く遊びたがるんですね😳
慣らし保育の期間、泣かれてもバイバイしてからママとバイバイしていらっしゃいましたか??- 5月11日

M
私が送るときは「行ってらっしゃい!」
旦那が送るときは「パパお仕事行くね○○も行ってらっしゃい」でバイバイは言ってないです
-
ままり
いってらっしゃい、なんですね👏
慣らし保育の期間からその様な感じにしてましたか??☺️- 5月11日
-
M
慣らし保育中から(何時に迎えくるから)行ってらっしゃい!でした
- 5月11日
-
ままり
知らぬ間にフェードアウトよりかは
きちんと子供には伝えた方がいいですよね☺️
明日から実践してみます💪- 5月11日

NAO
ちゃんとバイバイしてますよ✩.*˚
丸3年通いましたが毎日バイバイして別れてます。泣く日もあれば笑ってバイバイする日もあります✨
-
ままり
保育園に慣れてもやはり泣いちゃう日もあるんですね🥺
立ち去り方が分からなかったのですが皆さんの意見参考に知らぬ間にというよりかはきちんとバイバイしよう!と思いました🥰- 5月11日
ままり
バイバイのタッチ!
行ってくるよ、という意味にもなっていいですね!👏
慣らし保育の期間からそれは続けてらっしゃいましたか??
®️®️
うちは慣らし保育なかったので、、、
けど最初からやってましたよ!
ままり
慣らし保育なしだったんですね😳
私も明日からは何かしらのスキンシップ取りたいと思います!!
最初は泣いてしまうけどちゃんとハイタッチやバイバイすることで気持ちの切り替えになってくれるといいなと思います🥺