![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
陣痛きたかも
使ってました!!!
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
ninaruの陣痛胎動カウンターを1人目も2人目も使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
何週ごろから陣痛胎動カウンター始めましたか??
胎動は記録してみようと思うんですが、時々くる痛みが陣痛ではないとは思うのでいつから使っていいのかわからず、💦- 5月11日
-
くぅ
胎動は20週くらいの時から暇な時間はカウント取ってるって感じです!
陣痛かな?て思う時に一度使ってみてください!
本陣痛だと規則的に痛みが継続してきますので、
ばらつきがある、次の痛みが来るまでに間隔がある、もしくは気づいたら痛みが来なくなってるとかだと前駆の可能性が高いと思います!
カウントをつけるとよく分かるかもしれません^_^- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
初めてのことで前駆陣痛や本陣痛ってどんななんだろう、、と分からなくて😣
しばらく痛む時と、数分で治る時があるのでカウントつけてみることにします!
ありがとうございます😊- 5月12日
-
くぅ
良ければこちらを参考にどうぞ^_^
子宮の収縮 20秒〜30秒って書いてある部分がいわゆる痛む時間です!
5分から10分おきと書かれてるのが
いわゆる10分間隔、8分間隔などと言われる、次に陣痛が来るまでの間隔を指してますね☺️
どんどん陣痛が進むにつれて
痛む時間も長くなり、次に陣痛が来るまでの間隔が短くなるという感じです!!!
陣痛が早い人だったり、陣痛に気づかない人もいるみたいでいきなり短い間隔の陣痛が来るって感じの方もいられるみたいですが🤣🤣- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!!参考にさせていただきますね💠
小心者すぎて、ちょっとの痛みでも陣痛の前触れかも?!とオドオドしてました🥺💦
先日の健診でも子宮口はまだ開いてないと言われ、おなかの痛みもまだ1日に数えるくらいなので大丈夫そうですね!、、
でも気を抜かずにそろそろ心構えしなきゃですね😣
ありがとうございました🙇♀️💞- 5月12日
-
くぅ
私も痛みに凄く弱いので1人目の時ずっとソワソワしていたので気持ちがわかります🤣
でも、本陣痛が来たら、あ!これは違う!前駆じゃない!ってわかると思います!!
経験したからこそ言える言葉になってまいますが、、😭💦
私は子宮口が開かないまま陣痛って感じでした😆
本陣痛が来たらまとまって寝ることが出来なくなるので
リラックスして、寝れるうちに寝てお産に備えておきましょう♪
私も2人目がもうすぐなので
お互いに頑張りましょう(^ω^)- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもちゃんと気付けるように、そしてまだやりたいこともいくつかあるので、、
準備万端にしておけるように、がんばります、、!😣
お産は人それぞれですもんね、!!
わいぴーさん36週なんですね♡近くて嬉しいです。
不安なご時世ですが、頑張りましょう🤝♡- 5月12日
はじめてのママリ🔰
初めて聞きました!調べてみます☺︎ありがとうございます🍀