![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期+授乳中の方、子どもの歯磨きはどのタイミングが良いでしょうか?食後30分以内に歯を磨くと虫歯になりやすいと聞いていますが、授乳中に寝落ちしてしまうため、タイミングが難しいです。食後のおやつ後に歯磨きをするのがいいと聞いたこともありますが、どうしていますか?
離乳食後期+授乳中の方、子どもの歯磨きはどのタイミングでしてますか?
3回食を大人と同じ時間にあげていて、朝と昼のあとは授乳していますが、授乳しながら寝落ちしてしまうことがほとんどなので歯磨きをするタイミングが掴めません。
寝起きにおやつを食べることもあるので、そうなるとおやつ後に?
ガーゼで生えている歯を少しこするくらいだとは思ってるのですが、以前「食後30分以内に歯を磨くと虫歯になりやすい」と聞き、何かを食べてから30分経ってからと思っていて、そうなると余計にタイミングを逃します。
食後にお茶などを飲んで食べかすを流すのもいいと書いてあるのでそれはやっていますが…
みなさん歯のケアはどうされているのでしょうか?
- かな(2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その頃は寝る前だけ(夜ご飯終わってお風呂上がった後にしてました)しっかり磨いてました💡
母乳なら虫歯リスクはそんなに無いので授乳は気にしてませんでした🙆♀️
食後30分以内に磨くと〜っていうのは食事に酸が強い物(酢を使った物や柑橘類、糖分の多い飲み物など)を食べた後なので離乳食ならまだ気にしなくてもいいと思うので食後すぐ磨いても大丈夫ですよ💡
もちろんお茶や水で流すのもOKですし、それをコップ飲めると尚良しです🤗
コメント