![まま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子(3歳)が癇癪を起こし、ストレスが溜まっている。下の子も後追いが始まり、放置されている。どう対応すればいいか悩んでいます。
上の子(3歳)の癇癪、手に負えません🥲
下の子が動き回るようになり、また後追いも始まり、
上の子もストレスが溜まって、癇癪がさらに加速。
上の子は、元々こだわりが強く、神経質な性格です。
騙しが効かないタイプ。
今朝も、ブロックのおもちゃが壊れたら、大癇癪、
下の子の授乳の時間になると、抱っこと大暴れ、
朝ごはんもほとんど食べず、支度せずウロウロ、
牛乳はこぼすし、余計なことばっかり、
食事や支度をするよう促しても無視。
放っておいてもダメ。
下の子には意地悪や叩いたりもします。
こちらも痺れを切らして、最後には怒っちゃう。
ブロックも、壊れた事に泣いているのではなく、
私に見せたかったのに!と泣いてます。
褒めてほしいんだと思う。
母としては、やることを先にやってほしいけど...。
下の子は比較的おとなしいので、上の子がいる間は
(育休中で上の子は保育園)、ずっと放置されてます。
どう対応してあげたらいいのか困ってます🥲
- まま🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
赤ちゃん返り、反抗期…大変ですよね💦
息子も同じような感じです😣
赤ちゃんが2人って思ってます😭
着替えについては
自分でやれるのにやらないって事に腹が立つんだなって思うので、最初から「この子は自分で着替えれない子」って思って全部やってあげてます(笑)
朝ごはんもほとんど私があーんして食べさせてます(笑)
娘の授乳は息子にお伺いをたててから、反対側に息子を抱っこしてやってます(笑)
わざわざ「今からおっぱいだよー」って息子を呼んで…(笑)
わー…こう書くとすごい3歳児(笑)
でもギャーギャー言われる方がストレスなので…
たまに「〇くんも赤ちゃんだもんねー?」って意地悪言ってやります😤
![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまり
わかります😓
なんかわがままと自我が強く最近は妹昼寝したら叩いて起こそうとしたり寝てても構わずギャーギャー騒ぎ走り回り窓開けて大きな声で小学生に話かけたり😔
下の子は朝8時半に起きるので11時半過ぎると眠くなりいつもぐずる中昼ごはんやったり😞
もういろいろと疲れます😭
3歳児お菓子は大好き。お菓子ばかり😞ご飯いらない。用意しても食べず。
出かける時も靴下や靴自分でもうできるはずなのにしてしてー。
私は抱っこ紐してるのに😒笑
お風呂もしゅわしゅわの泡ボールがなきゃ入りません。歯磨きも嫌がり😩
魔の3歳児をお持ちのお母さん方尊敬します😭
-
まま🔰
せっかくコメント頂いていたのに、お返事が遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
あれからも長女の様子は変わらず、どんな対応をしてあげたら変わるのかと毎日頭を抱えています😞
ひまりさんのお子さんはあれからいかがでしょうか?
今朝うちも妹をわざと起こすから怒ったばかりです...
3歳児ってまだまだ大変なんですね💦2歳がピークかと思ってました🥲- 6月2日
まま🔰
コメントありがとうございます!
そして、いつもお疲れ様です。
うちも、もちろん、着替えさせたり、あーんしてます🥲
ただ、来てって言っても来なくて、ひとつひとつの行動に移るまでが長くて、一生終わらないんじゃないかって感じで正直待っていられない感じです...
授乳中もおいでと言っても、立って抱っこ!!と怒って暴れたりもするので、
yさんの息子くん、今のお話だけなら可愛いなって思っちゃいます(笑)