
旦那さんとのお金のやり取りについて悩んでいます。専業主婦としての生活が続いており、携帯代や車のローンを旦那の財布から支払っていますが、全てメモをつけられています。この状況についてどう思われるでしょうか。
ちょっとした愚痴履いていいですか笑
旦那のことなんですけど、お金のことに関してです。
育児とかに関しては全然問題なく面倒見てくれるし、傍から見たら仲のいい夫婦って感じで仲良くやっているのですが、私が結婚して嫁いでくるのをきっかけに仕事を3年前に辞めてからずっと専業主婦してます。
やめた後からの自分の携帯代、車のローン、というか自分にかかる費用は私が貯めていた貯金から引き落としって感じで結婚してからもしていました。
貯金がなくなってからは、旦那の財布から出ているのですが、全部メモでつけられています。
普通だったらもう結婚してるし、私も働いてなく無収入なのでそのまま払ってくれれば問題ないのに、一旦払っとくっていう感じで、私が働きだしたら返してね、っていう感じなんです。
これってどうなんですかね…
ほんと、問題があるとしたらこのお金の面だけなんですよね。
みなさんの財布事情見ると、周りの私の友達からもそれはケチすぎる、とか普通だったら旦那が全部払う、とかなので嫌になります…
でも、今は確かに働いてないから(育児はフルでやってますが)お金のことに関しては有り難いと思わないといけないのでしょうが、、、
どう思われます??😩
私自身も専業主婦をずっとするわけではなく、2人目の子が1歳すぎてぐらいから働こうと思ってはいますが😂💦
- marotan(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦と言っても旦那さんが外で働けるように家の事やってる訳ですし、
結婚した時点で旦那さんの稼ぎから出してもらってもいいものだと思います😓
共働きで家事育児全部折半とかなら自分で払うのもわかりますが貯金切り崩してしはらうものでは無いような気がします💦
なのでそれをいちいちメモしていて返してねっていうのはちょっとおかしいと私なら思います…
それなら家事だって立派な仕事ですし
洗濯してあげた 〇円
ご飯作ってあげた 〇円ってなっても納得してくれるのかな?って思います(笑)
うちは結婚したのをきっかけに私も退職してるので
そこからの携帯代支払いは旦那の名義に変更しました!
車は持ってないし自分にかかるお金というのも服や美容室ぐらいしかないのですが
それは毎月1万円お小遣いとしてもらってるのでそこから払ってます☺️

cuwie
いやいやいや、おかしすぎます💦結婚して嫁いでるんですよね?後から返してね、ってそれじゃあただの同居人的な感じですよね😰ハッキリ言わせてもらいますが育児もしてくれて←お金の面だけ問題と捉えてしまってる時点でもうその感覚がおかしいかなっと。二人の子供なんです、育児はするのは当たり前、お金の面って一番大切なところですよ。マネーハラスメント診断一度されてみてください。当てはまる所が何点かあると思います。
-
marotan
マネーハラスメント…
そんなものがあるんですね…
まぁ、私も払う気サラサラないんですけどねww
働いてからそのまま流れてくれないかなと考えてます…
だってやっぱりおかしいですもんね笑
夫婦なのに別とか絶対おかしいですもん笑
旦那のお義父さんにも相談したら返さなくていいよって言われてはいます…
まぁ、その時がきて大喧嘩するようならちょっと考えようとは思ってます。
いくら自分のモノじゃないからとはいえどもおかしいですもんね。- 5月11日

ママリ❤
人様の旦那さまに申し訳ないですが
ケチすぎます😭
しかもわざわざ紙に書いてまですることか?って😇
家事育児は仕事ですし
上の方がおっしゃるように
洗濯○円 食事作る○円
物を取る○円 って全部に
値段つけてやりたいです🤗(笑)
-
marotan
や、ほんとその通りだと思ってます。
時給に換算したら絶対私の方が勝ってますし、今2人目が産まれたばかりで母乳育児なのにそんなの絶対余計に面倒みきれんし、私が入院中でも全然育児できてなかったのに、どの口がそう言うか?!って感じでした。- 5月11日
marotan
ほんとそこだけなんですよ😩
美容室代とか、マッサージとかもし行くようだったらそれも出してくれたりとか、自分の洋服とか靴とかもし欲しいものがあれば買ってくれるんですが😂💦
はじめてのママリ🔰
美容室やマッサージのお金を自分の貯金から出すならまだわかりますが
携帯代出すってところが納得いかないですよね…
それって持たずしていいものだけど
持つならとりあえず払っとくよ!みたいな感覚だと思うので
携帯代後で返せないから解約した!って言ったら
旦那さんは奥さんと連絡取れなくなることに関して困らないんですかね😅
marotan
そこまで考えてないんじゃないですかね?笑
ほんと言い方悪くすればほんとケチですよ笑
まぁ、その私が働く頃になってほんとに返してねって言ってくるようであれば喧嘩の始まりですね😑