コメント
退会ユーザー
もししこり部分が赤くなったら保冷剤をタオルで二回巻いてしこり部分に当て余ったタオルでズレないように固定して下さい。
お湯には浸からずシャワーのみで。
抱き方変えながらしこり部分を掴みながら飲ませてみて下さい。
授乳後はしこり部分を掴みながら自分で搾ってみて下さい。
一度母乳外来で状態診てもらうといいですよ。悪化してからではmamaさんもお子さんも辛いですから。
退会ユーザー
もししこり部分が赤くなったら保冷剤をタオルで二回巻いてしこり部分に当て余ったタオルでズレないように固定して下さい。
お湯には浸からずシャワーのみで。
抱き方変えながらしこり部分を掴みながら飲ませてみて下さい。
授乳後はしこり部分を掴みながら自分で搾ってみて下さい。
一度母乳外来で状態診てもらうといいですよ。悪化してからではmamaさんもお子さんも辛いですから。
「おっぱい」に関する質問
混合育児のため、泣いたら、おっぱいを食わえさせています。 ですが、ときどきおっぱい吸い始めてすぐ(3.4回吸って)から大泣きしてうまく吸えなくなったりすることがあるのですが、 これはおっぱいが出ていないのですか…
旦那は家族で(息子と一緒に)寝たいと言うけれど、1歳10ヶ月の息子はまだおっぱいを飲んで寝かせているし私は旦那と寝たくない。 いびきうるさいし、頭臭いし、1日外出してもお風呂入って寝ないし、私自身も息子寝かせて…
完母の方教えてください🙏 出産後、どのくらいで完母になりましたか? あと、完母になるまでミルクは毎回足してましたか? 一人目は哺乳瓶拒否で、頻回授乳しかなかったのと飲む力が強くて退院してすぐに完母になりまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
BARBA
早急なコメントありがとうございます。まだ赤くはなってないのですが冷やすのが効果的なのですね!!掴みながら実践してみます。
そうですよね。明日連れて行ってもらいます。
ありがとうございました。