
愚痴です。都内住みです。皆さんご存知の通り緊急事態宣言出てます。な…
愚痴です。
都内住みです。皆さんご存知の通り緊急事態宣言出てます。なのに今週末旦那は義家族といっしょに新幹線で2時間半くらいかかる田舎に帰ります。理由は義祖母の一回忌です。
私はコロナ禍でなくてもこどもがまだ小さいし行きませんがコロナ禍なのでより行きません。緊急事態宣言延長といわれる前から本当に行くのか?と喧嘩にならないようさらっといい続けてるのですが予定が変わらない限り行くとのこと。
延長になったあとも聞いてみても行くとのこたえ。いったいどうなったら行かないのか?
小さい子どももいるし感染したらさせたらという意識がないのかと思います。
そもそも行く必要があるのか?旦那曰く外では感染はしないとのこと。そんな考えの人がいるから感染が収まらないで娘と私はいつまでも公園ばかり。義家も対策はしてるものの普通に旅行したり遊びに行ったり。今年入社したばかりの義弟も仕事休んでまで行くんだ、とちょっと常識が自分とずれててイライラです。
- MG(4歳2ヶ月, 6歳)

イチカワ
田舎住みからしたら法事でも都内からは来ないで欲しいですけどね😅
人様の家族をこんな風に言うの申し訳ないですが、本当にそういう人たちがいるから感染者減らないんだと思います。

ママリ
確かに緊急事態宣言出ている所から行く、出ている所に行くのはどうかとは思いますが、実の祖母でしたら仕方が無いのかな?という気持ちもあります。
心配でしたら、旦那さんはホテルに2週間ぐらい泊まってもらうのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
同じく都内住みですけど、都内から田舎だと田舎の方から来なくていいって言われそうですけどね…。
でも、義家も旅行とか行ってるならそもそも感覚が私たちと全く違うんだと思います。
旦那さんにとっての実の祖母の一回忌となると行きたいという気持ちも分からなくはないですが、小さいお子さんいるとなるとやめてほしいですよね。。
都内に住んでると、感染するのも怖いですが、もしそれで遠方の家族がコロナになったら…と感染させる方のが怖いです💦
実際、私も祖母(息子にとっては曾祖母)に会いたいですけど会えずにほぼ2年…。
93歳なのでどうにか会えるまで生きてほしいですが、こうやって我慢してるのに色々行って広めてる人居ると思うとイライラします💦

かなこ
私も子どもと毎日公園しか行ってません!
もし旦那がそういうことしたら、2週間帰ってこないで!って言うと思いますね😅
コメント