※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きざみのり
子育て・グッズ

旦那は2人まで、私は3人目まで考えています。皆さんは何歳差がいいですか?

歳の差の意見ください!

旦那は2人までと考えていますが
私はぼんやり3人目まで考えています笑

その通りにできるかは分からないですが
2人の場合、3人の場合それぞれ
みなさんなら何歳差にするか教えてください!

コメント

km

今2人が1歳8ヶ月差で思ったより大変だったので次男が幼稚園に入る頃に3人目を検討したいと思ってます😅
そのときの生活状況をみて決める予定です🤔

  • きざみのり

    きざみのり

    赤ちゃん育児経験してるとはいえ、なかなか増える想像つかないですよね😭

    コメントありがとうございます😊

    • 5月10日
deleted user

4歳差(年少の時に下の子が生まれる)とても楽です!
基本上の子優先にはなりますが、幼稚園行ってる間は下の子と向き合えるし楽しいです。
また、個人差はもちろんあると思いますがこのくらいの歳になるとお世話したい!という感じ赤ちゃん返りもなく助かってます!

  • きざみのり

    きざみのり

    旦那が実際4歳差で兄弟がいるので、4歳差がいい〜なんて言っていたのですが、とても楽なんですね😳?
    たしかに上の子は日中外に出てるし余裕もって下の子と接せれそうです…🙄

    コメントありがとうございます😊

    • 5月10日
deleted user

4歳くらい離そうと思ってましたが2歳差になりました😂

  • きざみのり

    きざみのり

    授かりものですからね☺️
    義妹が2歳差で子どもいて、大変そうですが可愛くて仕方ないそうで☺️
    ちっちゃい2人が遊んでいるの見ると和みます笑

    コメントありがとうございます😊

    • 5月10日
さぁちゃん

2歳差か3歳差のつもりでしたが、1歳半違いの年子です(^^)

  • きざみのり

    きざみのり

    年子1番大変そうなイメージです…が実際どうですか?
    どっかの知り合いが2人とも赤ちゃんだと必要な物が一緒だから楽、とは言ってましたが…🙄

    • 5月10日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    手が離れるのは早いし、子育て一気に終わるのであと後は楽になるかなーと思います(^^)

    お下がりなども、仕舞い込む前に下の子に回るので、割と綺麗な状態で使えますよ😊

    • 5月11日
  • きざみのり

    きざみのり

    たしかに、子どもは一気に自立しちゃいますね!
    なるほどです。コメントありがとうございます😊

    • 5月11日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    個人的に同性だとお揃いでコーディネートできるし、それも楽しいです(^^)

    • 5月11日
  • きざみのり

    きざみのり

    わかります!♡
    可愛い子ども服のお店行くと姉妹お揃いルックとか売っててまだ1人目なのに悶絶してます😆笑

    • 5月11日