※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
子育て・グッズ

5歳の息子がひらがなや数字に興味がありますが、読み書きや理解が難しいようです。親として何か問題があるのか心配しています。

5歳になったばかりの息子がいます。
ひらがなは読み書きできないし、数字も16までは数えられますが10までしか読めません😔

ただひらがなに興味はあるみたいで、お風呂でひらがなシートは貼っています。
「あいうえお、やろう!」とノリノリですが、「あいうえお」という言葉を覚えているだけで「あ←これは何?」と聞いても「あいうえお」です😅
せめて名前だけでも覚えさせようと思っていて(仮に名前はゆうとにします)、「ゆうとのゆ」「ゆうとのう」「ゆうとのと」みたいに説明していますが、「ゆ」「う」「と」全部の文字を「ゆうと」と読みます💦
(と←これなんだ?と聞くと「ゆうと」と読みます)

なぞって書くことは出来ますが、真似して書くのは出来ないです。

うちの子は何か問題があるんですかね😔

コメント

deleted user

うちはグレー、5歳前ですが…
ひらがなは見ながらなら書ける、読めるけど「ぱ」「しゃ」とかはまだ難しいみたいです💭
数字はようやく順番に10まで数えられるようになりました😂
数字は遅いと思ってたし心配してたので良かったです(笑)
視覚優位、10以上は数字を見ながらなら言えるけど、20以上はまだこんがらがってますね。
園からひらがなについてはこの学年は読める子あまりいないし凄いねって言われました。
そこまで遅れてる訳ではなさそうですが、真似して書けないってのは気になりますね🤔

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    グレーということは診断を受けに行ってると思うのですが、行こうと思った要因ってなんですか?

    カルタは読めないけど、読み札を見ながら同じ文字は探せます。
    でもSwitchのコントローラーを私と息子で同じように持って「ここのボタンを押してご覧」と手本を見せても、どこのボタンを押せばいいのかか理解できません。
    似たようなことなのに出来ることと出来ないことがあるというのは、何かあるのかなと思っているところです。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに我が家の教え方ですが…

    4歳からひらがなに興味持ち出し、吸収は早いほうかなと思います。
    ひらがなシートは、「あ」なら一緒にありの絵も書いてあるもので、「ありのあだよ」と頭文字に絞って教えてました。
    こんがらがるかなと思ったので頭文字以外では教えてないのと、視覚優位なので絵と結びつけて覚えさせるのを意識。
    うちの子は特性上だと思いますが、同じ絵や文字を書くのがちょっと苦手ですね。
    興味持ったのもお手紙書きたいって感じだったので、最初は見本を書いて付きっきりで教えてました。
    なぞり書きはそういえばした事ないですね💦
    最初は「横に真っ直ぐ1本」「ここは突き抜けて」とかめちゃくちゃ細かく、分からない時は書く紙に「ここからここまで真っ直ぐ、ここからみぎにいって…」とか目安教えたり。
    私は考え方独特なんですが(笑)、ここは「つ」みたいなの書くの、ここは「の」を上に突き出したやつ、とか😂

    数字はそれなり興味はあったけど全然覚えられなかったんですよね〜😅
    凸凹だな〜って思ってましたが見守ってました(笑)
    最近凄く興味を示してて色々数えてるので、私が書きながら教えました!(笑)
    0~9まで書いて読んで、そこから「0.10.20.30.40...」ゼロが着く場合の読み方を教えて「0はゼロ、10はじゅう、2に0だとに・じゅう、3に0だとさん・じゅう、4に0だと…?」みたいな(笑)
    あとはまた10から順番に、10の位指さして私が読む1の位さして読ませる→正しい読み方を「〇だね」という、の繰り返しですね🤔
    これで何となくわかってきたみたいです(笑)
    まだまだ教えてる途中ですが💦

    私は多分…というかきっとかなり独特な教え方です😂
    子供と同じ特性があると思ってます。
    でも子供と同じだからこそ、私の考え方・教え方は分かりやすいようです(笑)
    その子により合ってる教え方や覚え方があるのかなと思ってますよ☺️

    専門医の受診はしてて、そこでASD.ADHD本当に微妙なグレーだと言われてます!
    ただまだハッキリしてないのとグレーなのもあり診断は降りてませんね😅
    我が子は園では問題なくお利口だし対人関係も問題ないんですが…、家で大変なんですよね💦
    赤ちゃん期からなんか違和感あって、2歳半には発達障害を調べてみてまずはADHDにたどり着き…
    「これ私やーん🤦🏻‍♀️」でしたが、なんせ子供も似てるので「子供もやーん🤦🏻‍♀️」です(笑)
    三歳児健診+発達相談はスルーされましたが、私は疑ってたので受診に踏み切りました!

    あー、うちも4歳頃かな、興味持ち出した時がそんな感じでした!
    これとこれ一緒だって遊んでたかな☺️
    うーん、うちはボタンとか簡単なのなら理解できると思います。
    立体で同じものを作る…例えばブロックとか積み木とかは得意です。
    でも平面っていうのかな…、同じ文字・絵を書くのはちょっと苦手だし、折り紙も手先が不器用なのを抜いても簡単なのしか出来ませんね😅
    模倣?でも得意と苦手で分かれてるな〜とは思ってました。

    • 5月10日
  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    保育園ではお利口でだけど、家では大変なのって発達障害に関わらずあるあるだと聞いてたんですが違うんですかね💦

    ひらがなの教え方も同じです。
    絵が蟻なので「ありのあだよ」って感じです。
    今、真似して書いてみてって言ったら真似して書けました😅

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにお子さんがどうかってのは分かりませんが…
    模倣ならASDや知的障害から苦手な人もいるって感じですね。
    運動面だとDCDとかもあるんですが…。
    うちはASDからだろうなって思ってます。

    うーん、それで定型発達の子もいれば我が子のようにそうでない子もいるって事ですね😅
    私も外ではお利口家では…ってタイプです。
    ママリでも多くはないけど見かけますよ!
    でもだからこそなかなか理解が得られないし、私もなんで疑ってるのか不思議に思われてます💦

    そうなんですね😳!
    大抵年中くらいでできるようになるのかな?と思うので、焦らなくてもいいと思いますよ🎶
    私なら「あ」で「あいうえお」になるなら、あいうえおを順に指さしつつ読んで「ならこれは?(あを指さす)」、それでも間違えるなら「これはあだね」「ってことはこれは?(いを指さす)」とか。
    まああとは教えていくしかないかな〜とは思います😂

    • 5月10日
  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    差し支えなければ教えて頂きたいんですが、家では大変というのは何がどのように大変なんですか?

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1番は感情のコントロールですね😅
    外だとそもそも穏やか、我慢もできるけど…家だと爆発しがちですね。
    すぐ怒ったりすぐ泣いたり。
    あと悪いこととか分かってやるんですよね〜。(衝動性から)
    園ではしないもーん、友達にはしないもーん、だそうです(笑)

    • 5月10日