

退会ユーザー
私なら欠席してほしいところです…初産で1週間前とかだと怖くて(>_<)

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
すぐに帰れる距離で途中抜けれて
必ず緊急の電話に出てくれる約束でなら大丈夫かなとは思いますが
そのときのみみさんの体調やコロナの状況によると思いますので、予め結婚式なさるお相手さんには状況を伝えておきますかね…

退会ユーザー
都内という部分で気持ち的にはNGですが、その上予定日1週間前ならいつ何が起きるか分からないので私なら断ってほしいと伝えます💦

退会ユーザー
1週間前はさすがにちょっと心配ですかね😭
近くにいてほしいなーと。
実際に1人目は5日前、2人目は9日前に出産でした。
ほんといつ産まれるかは誰にも分からないのでなるべくなら😭😭

はな
相手の方には急にキャンセルになるかもと伝えた上でOKなら、当日お酒飲まない、連絡とれるようにしておく、式が終わったら即帰宅の約束でならありかなと思います…🤔
でも自分が少しでも行って欲しくないと思っているなら、きちんとご主人に伝えた方がいいと思います!!
きっと後々ケンカになったりしちゃうと思うので😭

退会ユーザー
予定日1週間前なら生まれているかもしれませんし、まだお腹の中かもしれません😊
もう赤ちゃん生まれて、一緒に退院しているかもしれません😊
あと、コロナの状況にもよりますが、私が住んでいる地域では県外の人とは接触しないように言われています😅
コロナな罹患した状態では、別の病院で産むことになるようなので😅
とりあえず妊婦さんは臨月に入ってからは、いつでも産院に向かえるようにしておかないとです😅
私なら欠席してもらいます。
急なキャンセルよりは、今キャンセルしておいたほうがお互いに良いのかなと思います!

☆peony☆
二人目で臨月に親友の結婚式に出る予定だったけど延期になった。
初産だと心配なると思うから欠席にしてもらったほうがいいと思います。

あや
私も初産で1週間に生まれたし…
変なリスクは避けた方がいいので
欠席された方がいいと思います😭

ママリ
私も断ってもらうように相談します!
今の段階では、11月のことは分からないから、その時の状況を見て決めてたら相手方にも迷惑かかるので、予め辞退させてもらい、出産に備えて旦那さんにも協力してもらうことたくさんあるので、夫婦での時間に使えるようにしてもらいたいです😅

ゆみ
37w以降だといつ産まれてもいい状態なので、私なら行ってもらいたくないですね😅どうしてもなら、自分で病院行ける様にしておいて、旦那さんをあてにしないですかね🤔

やま
コロナ関係なしで考えたら、その日一緒にいてくれるご家族や友達がいるのであれば、旦那さんにはすぐに連絡つくようにしてもらう約束で参加してもらってもいいのかなと🤔
ただ、少しでも行ってほしくない気持ちがあるなら正直に伝えたほうがいいですよ😉出産時の恨みは一生消えないって言いますし😉笑
私は夫が遠くにゴルフに行く日(予定日2週間前)の朝、出発の1時間前に陣痛がきました👶🏻 妊婦置いて遊びに行くなー!と出てきてくれたのかなと思ってます😂

みみ
まとめてのご返信で申し訳ございません😭
皆様、アドバイス頂きありがとうございます。
まだ安定期ではない為、
友人には伝えてなく、
臨月のことについてあまり知らなかったのでとても参考になりました😢
コロナも不安ですし、皆様のご意見をもとに主人に伝えたところ早速お断りしてもらえました😊
招待してくれた方にはご祝儀を送るようにするとのことでした。
間近になってモヤモヤするところだったので、皆様に体験談を伺えて本当によかったです!
ありがとうございました☺️💓
コメント