
コメント

ちぃ
旦那からは何もありませんよ😊
だって母の日ですから、私は旦那のお母さんではないです。
娘が4歳ですが自分で折り紙でプレゼント作ってくれましたよ✨

🐱
お子さん5歳なら2人からって感じでもらえると嬉しかったな〜と思いますね笑
男の子って年齢問わずそんなもんだと割り切ってます😆

ようママ
旦那さんからは特にありませんよ!
それぞれのお母さんに渡しました。
上の子は幼稚園やアニメで母の日を理解したのか洗濯たたみを手伝ってくれましたよ✨

退会ユーザー
父の日にはマグカップとか子供に絵を描かせて渡したりしてますが、母の日には私にはなーんにもないです!
なんなら義母へも全て私がやってます笑

はじめてのママリ🔰
旦那の母ではないので、旦那からは何もなくて良いですけど、子供たちに今日は母の日だから似顔絵描いてあげよう!とか、そういうのを言ったりして欲しいなって思います😩
うちも同じくそれすら無かったので、夕飯は自分で手巻き寿司作って、スーパーに置いてた母の日の感謝状って紙を貰って食卓に飾っときました(笑)
父の日は子供たちに似顔絵だけ描いてもらおうかとも思うし、母の日と同じく何もなくていっか…とも思ってます😅

はるのゆり
旦那から『お母さんいつもありがとう』なんて言われて何かプレゼントされたら引きます!(笑)
お前の母じゃない!って🤣
なのでもちろん私からは何も父の日はしません。
でも子どもには『父の日だからお父さんに何かプレゼント渡す?お手紙書いてみる?』って補助はしてみます😊
プレゼントしたいって言ったらまだ買い物できないですし一緒に買いに行きますよ😊
それで嫌がる父親居ないと思うので🤣喜んでる旦那みたら『来年は母の日教えてあげてね』なんて行ってみますかね🤭

はじめてのママリ🔰
旦那の母じゃないのに
貰う必要はないでしょっていう考えです🤣
旦那と一緒に実母たちに感謝伝えるのが
正しいと思いますけど…笑
もちろん父の日は
娘が何かやりたい!といえば
娘主体でやりますが
そもそも私の父でもないのに
個人的にはしません(笑)
実父と義父にはもちろん2人で渡します😊

mimama
旦那さんが気を利かせて子供と一緒になにか買ったものや、絵でもいいから欲しいってことですよね❣️気持ちわかります~☺️
でも世の中の多くの旦那さんはなかなかそこまで気はまわらないかも、、笑
逆に父の日に子供と一緒になにか渡したりしたら、来年の母の日に何かしてくれるかもしれませんよ😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですもんね、旦那のお母さんではないですもんね
ちぃ
父の日も私自身は何もしませんよ✨
子供が親に感謝を伝える日です。
娘が自分でパパにプレゼント作ると張り切っています☺️
息子さんが母の日や父の日に自分で何かしたいと思ってくれたら良いですね😊