

メメ
うちの上の子が夜通し寝れるようになったのは1歳半、それでも寝てたのは早朝までです。
本当に朝まで起きなくなったのは2歳でしたが、友人宅の子は3歳くらいまで起きていたので寝ない子は寝ないんだと思いますよ☺️
逆にうちの下の子は生後2ヶ月から朝まで寝ます。
対策と言うほどではないけど21時までに暗い寝室に行って静かに過ごすと言うのは2人とも同じです。
後はお風呂の時間の固定くらいかな。

ユウ
上の子が夜通し寝るようになったらのは2歳半が初めてでしたよ😅それまでは3〜4時間でしたし、1歳半くらいまでは3時間寝てたら奇跡でした🤣
何してもダメだったのと、妊娠中の母親の体内時計に影響される報告もあるそうです。私は夜遅くまで仕事してたので、それなら仕方ないな〜と思って諦めました😅

くにちゃん
1歳過ぎ頃から8時間ほど連続で寝るようになりました( ¨̮ )
寝室が2階なので、上がって電気が消えたら寝る時間、と覚え始めているようです。
3~4時間ごとに起きてミルクを飲んでいるということですが、ミルクを飲むと安心して寝るのでしょうか?🤔
もしかしたら、夜中起きるのは、喉が渇いて起きているのではないかな?と思います、😣
もし寝る前に飲んでないなら、軽くお茶などで水分補給してから寝ると乾きが解消されて、長く寝れるのかもしれません😊
ご参考までに。
コメント