1ヶ月半の息子が昼寝が短くて夜眠れない状況で困っています。3時間おきにミルクをあげるのが難しいです。同じ経験の方いますか?
1ヶ月半の息子がいるのですが。
最近まで昼起きてて夜寝るような感じでした。昼は寝ても15分30分くらいで起きてしまって抱っこしたり遊んだりしてたのですが。
最近昼に寝て夜起きてるような感じで辛いです。
治すような事はできないでしょうか?
それか、起きたらすぐミルクをあげれば寝るのですが3時間は置かないといけないのでそうもいきません。
1時間ごとに50ずつあげるのはだめでしょうか?
ちなみに今は140ml飲ませてます😭
同じような方いませんか?
- Saya*Haya(9歳)
コメント
かいこ129
うちの娘もその位から3ヶ月になる前まで、昼夜逆転でした!
これが必ず直るというのではないかもですが、うちの場合、朝になったらカーテン開けて光を浴びさせてあげたり、顔を拭いてあげたりしてリズムができやすいように続けていました。そしたらある日突然寝てくれるようになりました!
しばらく昼間寝た時は昼の内に一緒に寝てました(笑)
ミルクは1時間ごとだと胃腸に負担がかかるかもしれないですね(>_<)ミルク寄りの混合でしたが、私はおっぱい出なくても吸わせたりしてましたね(^^;
ウィット
まだ昼夜の区別がつかないので、しばらくはベビちゃんのペースに合わせる生活になると思いますよ。
うちも夜は全然寝てくれなくて…
死にそうな顔で検診に行ったら、助産師さんにそう言われました。
「赤ちゃんと一緒に昼間寝て、夜はとことん付き合ってあげなさい」って。
1時間ごとに50は…たぶんダメです。
起きててもご機嫌でベッドに転がしておいても大丈夫なら、無理に寝かせなくてもいいんでは?
-
Saya*Haya
回答ありがとうございます!
ご機嫌な時が少ないんですよね。。
ほぼほぼグズグズです😂- 9月4日
-
ウィット
あら〜ぐずぐず〜(ー ー;)
ぐずぐずでもベッドに転がしておけそうですか?
抱っこじゃないとギャン泣きとかですか?
転がしておけそうなら、あまり気に病まずに「今はこんなもんだから仕方ないや」で乗り切りましょう!- 9月4日
-
Saya*Haya
多分抱き癖ついちゃってるってのもあると思うんですけど。
抱っこじゃないと泣きます。。- 9月4日
ウィット
抱き癖なんてつけてナンボですよ!しっかり抱っこしてあげてください!
しばらくしたら落ち着いてくると思いますので、今だけと諦めてとことん付き合ってあげてください(ー ー;)
-
Saya*Haya
回答ありがとうございます!
腕が痛くてもう…😭
抱っこしたまま寝ようと思ったんですけど。ウトウトしてたら泣かれて起こされました😂- 9月4日
-
ウィット
腕ダルいですよねー!
ウエストポーチタイプの抱っこひもと巨大ビーズクッションで乗り切りましたよ!
ウエストポーチ部分に座らせられて、背当ては脱着可能です。
普通の横抱きの状態でお尻をウエストポーチに乗せるので、子どもの体重を腰で支えられて楽ちんでした。
ビーズクッションは、ニトリです。
抱っこしたまま私が寝てしまって、落としそうになったので…
いい感じに体が埋まるので、ほとんど体勢が崩れません♪- 9月4日
ruuuuuui
まだ産まれて1ヶ月半ですよね?
昼夜の区別は生後3ヶ月以降くらいです。
今はしんどいと思いますが
赤ちゃんに付き合ってあげて下さい!
あと、ミルクは飲ませる時間にお腹イッパイ飲ませてあげて下さい。
大人でもお腹減ってるのに
少ししかくれないのは嫌じゃないですか?
ミルクは3時間あけないと
胃に負担がかかりますので。
-
Saya*Haya
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😢
息子寝ててもお昼は家事やらなんやらで私は起きてたのでもうこの時間はしんどいです😭
付き合いますけど…寝たい😂
子育てはこんなもんですよね。
弱音吐くのやめます😥
やっぱりそうなんですね!
ありがとうございます!- 9月4日
-
ウィット
住宅事情にもよると思いますが、夜できることは夜にして、手抜きもしながら、体調第一で頑張りましょう♪
- 9月4日
-
Saya*Haya
はい!ありがとうございます(´ ・ω・ `)
なんか今日は夜も朝も昼も全然寝てくれませんwww
夜爆睡してくれることを祈ります😂
ありがとうございます!- 9月4日
Saya*Haya
回答ありがとうございます!
光浴びさせてるんです😭
なのに昼寝ちゃって😭😭